#コミックマーケット106 8月16日(土)、東6ホール「キ―52a」、サークル「このはも」参加します #C106 #コミケ
※コミックマーケット106終了までトップに表示します。随時更新します。(6/21更新)
#コミックマーケット106 8月16日(土)、東6ホール「キ―52a」、サークル「このはも」参加します #C106 #コミケ
※コミックマーケット106終了までトップに表示します。随時更新します。(6/21更新)
#コミックマーケット106 8月16日(土)、東6ホール「キ―52a」、サークル「このはも」参加します #C106 #コミケ
2025-7-3(木)
今日の歩数 9,053
うまれた! | 相合傘、しませんか? https://ameblo.jp/amemiii-voice/entry-12913745046.html
#雨宮夕夏 さんのブログ。あめみーは大事なタイミグでブログを更新してくれるの良いですよね。
「喫茶アクタリウム」は、声優ユニットのアクタリウムがほぼ毎月行っているコラボカフェイベント。毎回テーマを決めて、メンバーのみなさんが特別な衣装を着用して、ホールスタッフとしてメニューを運んでくれたり、チェキを撮影できたりカラオケを歌ってくれたりするイベント。
7月のテーマは浴衣。三者三様のアレンジがあってかわいかったです。浴衣姿を見ることができてよかった。
#喫茶アクタリウム
— アクタリウム (@actarium_info) July 12, 2025
今月もお越しいただきありがとうございました!
アクタリウム最後の浴衣姿は
いかがでしたか?👘✨️
この後18時からは
ラストフルアルバム「Vestigium」
第3弾 ネットサイン会です💿お楽しみに!https://t.co/nTBKaMu1jZ pic.twitter.com/ZpsqVszqiW
カラオケも、夏らしい選曲でした。
【喫茶情報】#喫茶アクタリウム
— アクタリウム (@actarium_info) July 8, 2025
カラオケリクエストのラインナップを公開✨
さらに11:10〜
皆様をお迎えするため
3人でWelcome Songを歌います🎤
ぜひオープンからお越しください!
◆エンタメ券の使用について
毎時15分、45分に
・ソロorツーショットチェキ
・カラオケリクエスト… pic.twitter.com/kpQJnbk1z3
コラボフードのえびせんべいに文字を変えてもらえるので。「原こうかけ」。コミケが近いのでね。
2025-6-30(月)
今日の歩数 8,504 暑さで食欲がなくなる。帰ってから、7月始まりのアニメの予約録画を。
#アクタリウム ラストフルアルバム「Vestigium」 | Actarium OnlineStore
https://actarium.base.shop/
予約しました。
映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』公式サイト https://maidragon.jp/movie/ #映画メイドラゴン
2025-6-29(日)
今日の歩数 11,026 新宿でライブを聴く。その後上野に寄り道して買い物。
本日発売!フォトブックサイン会 #アクタリウム (@actarium_info) ツイキャス https://ja.twitcasting.tv/actarium_info/movie/818914646
「フォトブックのブロマイドは、撮影時はみかりんが離れた構図だったのを、画像を調整して3人が並ぶ構図になった話」とか、「きょーこさんが『本気!アニラブ』のテーマソング『ナツチュ』をレコーディングした時、初めてのソロ曲のレコーディングだったのでちぃちゃんが付き添っていたら、コーラスに参加することになった話」とか、今の話から以前の話まで初めて知る話が登場して、これが色々な話をするオンラインサイン会のおもしろいところかもって思いました。
playlist - 06.29.2025: daisy holiday-radio playlist
http://daisy-holiday.sblo.jp/article/191400202.html
#細野晴臣 #daisyholiday
「トロピカル・ダンディー」発売から50年を記念して語る回。後編。
2025-6-28(土)
今日の歩数 9,217 池袋で映画と声優さんのイベント。
#プラモ教習所 #スイーツルーム 第8回 2025.6.28 カービィに挑戦
https://www.youtube.com/watch?v=Fm1_eObsQus
#山下百音 さん(ねもちゃん)のプラモデル作り生放送。配信中に一体を組み上げ、事前に色塗りと下準備をしていたもう一体を仕上げてデコレーションをする。このチャレンジ精神はやっぱりいいですよね。
ゆで太郎 もりそば カツカレー かき揚げ
【今回のキーワード】
#デジタル
「マークダウン」の基本と使うべき理由 | WIRED.jp
https://wired.jp/article/how-to-use-markdown/
覚えたら早く書けそう。ただ、最終的にhtmlファイルに変換したい(サイトやブログに載せるため)と思うのですが、それって簡単にできるのかしら?