« 加藤訓子さんのパーカッション・リサイタルを聴いた感想を、しゃべる帰り道 | トップページ | 「新日本フィル・サマーコンサート」を聴いた感想を、しゃべる帰り道 »

2012年7月28日 (土)

私が講師を務める「『たほいや』体験講座」について、しゃべる帰り道

120728tahoiya.mp3

 私が講師を務める「『たほいや』体験講座」について、しゃべる帰り道。
 ご興味ある方は是非ご参加ください。

---------------------------------------------------------------------------
『広辞苑』で楽しむ言葉のゲーム 「たほいや」体験講座
---------------------------------------------------------------------------
『広辞苑』を使った、ゲーム?
『広辞苑』って、国語辞典でしょ
そもそも「たほいや」って、どういう意味?
===========================================================================
「たほいや」は「辞書に載っている珍しい単語の意味を当てる」言葉のゲームです。

本講座は、はじめにゲームついて、遊び方をご説明し、
その後実際に「たほいや」を遊んでいただく、という内容です。

様々な魅力のある「たほいや」の世界を、ぜひ体験いただきたいと思います。
===========================================================================
【日時】
 平成24年9月2日(日) 13:00~15:00

【会場】
 なか区民活動センター 第一研修室 (横浜市中区日本大通34)
 電話 045-224-8138

【定員】
 15名 (事前申込制・先着順)

【参加費】
 1名 100円 (資料代 他)

【申込先】
 電話またはEメールでお申し込み下さい。
  電話 070-5545-1922
  Mail nippon.techo@gmail.com
   日本手帖の会・事務局 マナベ宛

講師 木の葉燃朗(ライター。日本手帖の会)
主催 日本手帖の会
---------------------------------------------------------------------------


| |

« 加藤訓子さんのパーカッション・リサイタルを聴いた感想を、しゃべる帰り道 | トップページ | 「新日本フィル・サマーコンサート」を聴いた感想を、しゃべる帰り道 »

ゲーム」カテゴリの記事