« 【ポッドキャスト】阿刀田 高『知的創造の作法』を読んだ感想を、しゃべる帰り道(2014.03.07) | トップページ | 親分そりゃあ大変だ »

2014年4月15日 (火)

■週刊ほんトーク:2014/03/23~03/31


3月23日(日)
読んだ
・雨隠 ギド 甘々と稲妻2 アフタヌーンKC
 登場人物の人間性の良さが好ましい。はっきりは書かれていないけれど、作者の方は女性なのかな。

3月24日(月)
買った
PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉「PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉」
 日本女子サッカーリーグの公式ガイドブック。選手名鑑やスタジアムガイド、過去のリーグの記録などが収録されている。

3月25日(火)
読んだ
・雑誌『ぶらあぼ 2014年4月』
 定期購読しているクラシック音楽の情報誌。CDショップやホールで無料でもらうこともできます。
ぶらあぼ : http://ebravo.jp/

買った
シューティングゲームサイド Vol.9 (GAMESIDE BOOKS) (ゲームサイドブックス)シューティングゲームサイド Vol.9
 シューティングゲーム専門誌。特集は『R-TYPE』。

3月27日(木)
読んだ
三浦知良『とまらない』(新潮新書)
 心に響く言葉がたくさん。たとえば、昨日でも明日でもなく今日を考えるとか、刺激は疲労を上回るとか、無理だといわれるのは今までそういう人がいなかっただけとか、抑えられるのは半端な個性だからとか、20年続けられるのは1日、1年の積み重ねがあったからとか。


●気になる本

・本棚探偵の生還 http://honto.jp/netstore/pd-book_03442047.html
「ロンドン、ウェールズ、台北、カリブ海、真備町…。今度は世界が舞台! 古本マニアでなくても楽しめる「本棚探偵」の第3弾。『小説推理』連載を単行本化。切ってたたむと「豆本」になる月報付き」

・片づけの解剖図鑑 心地よい住まいをつくりだす仕組み http://honto.jp/netstore/pd-book_25937620.html
「いつも整理の行き届いている家には、あらかじめ「片づけやすい仕掛け」が施されているのです。片づけの技術論、精神論以前の大問題を建築的に解剖した、「住まいの解剖図鑑」の続編」

・書庫を建てる 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト http://honto.jp/netstore/pd-book_26092856.html
「溢れる蔵書と祖父母の仏壇を収める家がほしい−。一族の歴史が宿る書庫は、いかに建てられたか。社会経済学者の施主と稀代の建築家が、それぞれの立場から家づくりの“物語”を描く」

・西荻窪の古本屋さん 音羽館の日々と仕事 http://honto.jp/netstore/pd-book_25734621.html
「新世代古書店を代表する店の一つ「古書音羽館」の店主が、これまで自身がやってきたこと、今現在やっていることなどを紹介。岡崎武志らによる「音羽館を語る」も」

・荒野の古本屋 http://honto.jp/netstore/pd-book_26090234.html
「およそ古書とは無縁と思える東京・茅場町に「自分の砦」を築いてみた−。オルタナティブ書店の旗手がつづる、時代に流されない「生き方」と「働き方」。趣味と実益を兼ねた仕事だからこそ味わえる、厳しくも充実の日々を描く」

・ロビン・スローン『ペナンブラ氏の24時間書店』24のひみつ【随時更新!(予定)】|Webミステリーズ! http://www.webmysteries.jp/topic/1403-02.html
「サンフランシスコにある一軒の小さな書店を入り口にした、500年越しの謎をめぐるこの物語は、幅広い世代・嗜好の読者におすすめ」

・柴野拓美SF評論集 理性と自走性――黎明より - 柴野拓美/牧眞司 編|東京創元社 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488015350
「数多のSF作家を送り出した〈宇宙塵〉編集長による、貴重な論考とファン活動にまつわる歴史的エッセイを集成。初単行本化」


●本に関するニュース

・イラストレーターの安西水丸さん死去 | NHK「かぶん」ブログ:NHK http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/700/183743.html
「小説家の村上春樹さんの作品の挿絵などで知られるイラストレーターで作家の安西水丸さんが、今月19日脳出血のため亡くなりました。 71歳でした」

・TRCブックポータルに、フィリップ・K・ディック『時は乱れて』(ハヤカワ文庫 SF1937)の書評投稿:「目に見えているのと違う光景が見え隠れする物語」 http://www.bookportal.jp/review/2129


バックナンバー

木の葉燃朗の「本と音楽の日々」: 週刊ほんトーク(旧ブログ版。~2014年1月)  http://konohamoero-archives.seesaa.net/category/22066814-1.html

木の葉燃朗の週刊ほんトーク(web版。~2009年5月)  http://konohamoero.web.fc2.com/booktalk/index.html


| |

« 【ポッドキャスト】阿刀田 高『知的創造の作法』を読んだ感想を、しゃべる帰り道(2014.03.07) | トップページ | 親分そりゃあ大変だ »

-週刊ほんトーク 」カテゴリの記事