カードゲーム「アタシの残業が減らないのはどう考えてもお前らが悪いっ!!」第二回テストプレイやキャラクターの作成について #ボードゲーム #boardgamejp _
オシャレバンダナ系クリエイター 渋井 千代子(しぶい ちよこ)
「このゲームはね、面白いからやった方がいいです!」
ブンガク系ソウム 田保井 木の葉(たほい このは)
「この、『うどんくらい』ども!!」
----------
思い付いてからこつこつ作成中のカードゲーム「アタシの残業が減らないのはどう考えてもお前らが悪いっ!!」、7月5日(土)のゲームサークル「全ファミ協会」で、第二回のテストプレイを行いました。参加いただいた方、見学いただいた方、ネットで告知いただいた方、ありがとうございました。
また色々検討しまして、第三回のテストプレイ用の準備は行いました。7月19日(土)の全ファミ協会でテストをお願いしたいなと思っています。
第二回テストプレイの反省などは下記のサイトにまとめています。
■カードゲーム「アタシの残業が減らないのはどう考えてもお前らが悪いっ!!」プロジェクト(仮) http://konohamoero.web.fc2.com/tahoiya/ata_zan.html
----------
そして、別の方向性でこのゲームが盛り上がってきたのが、登場するキャラクター作り。全ファミ協会参加者の面々をパロディにし始めたら、「自分も」、「私も」という声が上がって、順番につくっています。イラストやキャラクターの特徴などをまとめたページも別に作っています。
カードゲーム「アタシの残業が減らないのはどう考えてもお前らが悪いっ!!」キャラクター
http://konohamoero.web.fc2.com/tahoiya/ata_zan_chara.html
こういう、キャラクターの個性で楽しんでもらえるゲームというのも、ありかなと思ってきました。いい意味で同人ゲームらしい内輪ネタというか。ルールとは別に、遊ぶ人によって色々なストーリーができそうです。もちろん、全ファミ協会に関係なく楽しめるゲームにはしたいと考えています。
それから、主に一緒にゲームを遊んでいる方からの「自分もキャラクター化を!」のリクエストは、いただければなるべく応じます。できるだけたくさんキャラクターを作りたい。
だって、能力は同じだけれど、グラフィックやストーリーがまったく異なる50人くらいのキャラクターから選べる5人用カードゲームって、素敵じゃないかと思うのです。その熱の入れ方が。
全ファミ協会は、現在は原則毎月第1土曜日と+αの日程で、9:00-21:30、東京の大塚で行われている。参加費は、何時間いても200円。興味をお持ちの方は、詳細は下記で。
・[mixi] ゲームサークル「全ファミ協会」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5591226
・「全ファミ。」ブログ編(主催者の方のブログ) http://zenfami.blog91.fc2.com/
・facebook ゲームサークル「全ファミ協会」FB支部 https://www.facebook.com/groups/1452830118272572/
----------
あ、ちなみにキャラクターはこの方も健在ですので、ファンの方もご心配なく。
バンダナ系クリエイター 志淵 洋子(しぶち ようこ)
「仕事は一日18時間!」
| 固定リンク | 0
« 【書評】ここから広がる考え方:堀 公俊『ビジネス・フレームワーク』(日経文庫ビジュアル) | トップページ | 【7/20の予定】セガ好きさん大集合!「セガJOYJOYナイト」(阿佐ヶ谷ロフトプラスA) »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ■気になるCD:「BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album」(2024.12.04)
- PSP復活計画(2024.10.04)
- #コミックマーケット104 買ったもの(2) #コミケ #C104(2024.08.19)
- 海外版Switchのソフトを買う。メガドライブとSNKのコレクション。(2024.06.28)
- 秋葉原・愛三電機さんで初音ミクのコラボグッズ(2024.03.30)