« 【ポッドキャスト】芥川 也寸志『私の音楽談義』(ちくま文庫)を読んだ感想を、しゃべる帰り道(20140930その1) | トップページ | 2014.09.27(土)・10.04(土)の全ファミ協会で遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp _ »

2014年10月17日 (金)

●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/10/18・19) #nadeshiko #ndsk_l _

*10月13日(月)に執筆しています。情報は執筆時点の内容です。

PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉 今週末の試合を中心とした日本の女子フットボールの話題です。


 なでしこリーグのエキサイティングシリーズは下記のとおり。

上位リーグ
第6節
10/19(日) 12:00 ジェフL -  湯郷ベル 東総
10/19(日) 13:00 浦和 -  日テレ 浦和駒場 スカイ・A sports+
10/19(日) 13:00 I神戸 -  新潟L ノエスタ BSフジ
   
下位リーグ
第5節
10/19(日) 13:00 伊賀FC -  ベガルタ 上野
10/19(日) 13:00 吉備国大 -  AS埼玉 津山

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/index.php
http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting2/match/index.php


 チャレンジリーグは今週末は開催なし。来週の予定が下記のとおり。

Aブロック 第21節 10/25(土) 13:00 ノジマ - アンジュ ノジマF
Aブロック 第21節 10/25(土) 15:00 日体FC - バニーズ SFP
Aブロック 第21節 10/26(日) 13:00 EFCL - C大阪堺 北条陸上

Bブロック 第21節 10/25(土) 12:00 静産大ク - 常盤木高 静産大G
Bブロック 第21節 10/26(日) 13:00 S世田谷 - Aハリマ 武蔵野
Bブロック 第21節 10/26(日) 13:00 JSCL - AC長野 長岡市陸
Bブロック 第21節 10/26(日) 14:00 ac福島 - 清水第八 時之栖裾

チャレンジリーグ
Aブロック:第16節-第22節
http://www.nadeshikoleague.jp/2014/challenge/match/index4.php
Bブロック:第16節-第22節
http://www.nadeshikoleague.jp/2014/challenge/match/index5.php


 前節までの順位、なでしこリーグは下記のとおり。エキサイティングシリーズでは上位・下位のリーグに分かれています。
 上位リーグは浦和が一歩抜け出していますが、あと5節あるのでまだ分からない。
 下位リーグはあと2節。ベガルタとAS埼玉が残留を決めました。伊賀FCが入替戦に臨み、吉備国大は来期は2部での戦いとなる。

上位リーグ
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 浦和  17 5 4 1 0 12 4 8
2 湯郷ベル 13 5 2 1 2 6 8 -2
3 日テレ 12 5 2 1 2 6 6 0
4 ジェフL 10 5 3 0 2 13 10 3
5 I神戸 6 5 1 1 3 8 11 -3
6 新潟L 5 5 0 2 3 5 11 -6

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/standings.php

下位リーグ
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 ベガルタ 20 4 4 0 0 15 0 15
2 AS埼玉 15 4 3 0 1 6 5 1
3 伊賀FC 8 4 1 0 3 3 7 -4
4 吉備国大 0 4 0 0 4 0 12 -12

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting2/match/standings.php

 チャレンジリーグは下記のとおり。チャレンジリーグは1位が自動昇格、2位でなでしこリーグ9位のチームとの入替戦になる。
 ただし、チャレンジリーグのチームには、来シーズンのなでしこリーグ加入のガイドラインを満たしているチームとそうでないチームがある。高校である常盤木学園高校やJFAアカデミーは加入要件を満たしていない。
 今のところは、加入要件を満たしたチームが2位になる可能性が高いので、2位が入替戦出場という理解で良いと思う。

2014.10.01 リーグ 2015年度なでしこリーグガイドライン認定について 日本女子サッカーリーグ | ニュース
http://www.nadeshikoleague.jp/news/index.php?id=508&category=LEAGUE

 来シーズンはなでしこリーグの1部・2部とチャレンジリーグと、全国リーグが3部制になるので、各リーグのチーム編成がどのようになるのか、現時点ではちょっと私も分かりかねて(調べ不足なのですが)います。

2014.10.01 リーグ 2014チャレンジリーグ参入チーム決定戦 対戦カードについて日本女子サッカーリーグ | ニュース
http://www.nadeshikoleague.jp/news/index.php?id=509&category=LEAGUE

順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 大阪高槻 52 21 16 4 1 51 14 37
2 ノジマ 49 20 16 1 3 51 22 29
3 日体FC 45 20 14 3 3 54 17 37
4 Aハリマ 40 20 12 4 4 26 14 12
5 AC長野 36 20 11 3 6 63 35 28
6 S世田谷 35 20 10 5 5 42 27 15
7 ac福島 33 20 10 3 7 34 27 7
8 常盤木高 28 20 8 4 8 44 37 7
9 EFCL 24 20 7 3 10 37 32 5
10 アンジュ 23 20 6 5 9 26 31 -5
11 JSCL 22 20 6 4 10 23 39 -16
12 福岡AN 20 21 6 2 13 19 41 -22
13 静産大ク 18 20 4 6 10 21 41 -20
14 C大阪堺 15 20 4 3 13 30 53 -23
15 バニーズ 13 20 3 4 13 19 44 -25
16 清水第八 3 20 1 0 19 9 75 -66

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/challenge/match/standings.php


 なでしこリーグの試合映像が、リーグのサイトとYouTubeで配信されています。
●日本女子サッカーリーグ | なでしこTV : http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
●なでしこリーグチャンネル - YouTube : https://www.youtube.com/nadeshikoleague
 ※クリックすると映像の再生が始まりますのでご注意ください。

 なでしこリーグの試合のプレビューとレポートも、リーグのサイトに掲載されています。
●日本女子サッカーリーグ | プレビュー&レポート :
 
http://www.nadeshikoleague.jp/prev_report/list.php

●日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト | なでしこリーグ
 
http://www.nadeshikoleague.jp/


 今年も国際女子サッカークラブ選手権が行われます。6チームが出場。

2014.10.07 リーグ 国際女子サッカークラブ選手権2014 大会概要について 日本女子サッカーリーグ | ニュース
http://www.nadeshikoleague.jp/news/index.php?id=512

■期日・会場:
M1 2014年11月30日(日)KICKOFF/11:05岡山県美作ラグビー・サッカー場(岡山県)
〔日本①〕vs 〔アジア予選優勝クラブ〕
M2 2014年11月30日(日)KICKOFF/14:10岡山県美作ラグビー・サッカー場(岡山県)
〔日本②〕vs 〔豪州代表〕

M3 2014年12月3日(水)KICKOFF/16:05味の素フィールド西が丘(東京都)
〔M1勝者クラブ〕 vs 〔南米代表〕
M4 2014年12月3日(水)KICKOFF/19:05味の素フィールド西が丘(東京都)
〔欧州代表〕vs〔M2勝利クラブ〕

M5 2014年12月6日(土)KICKOFF/11:35味の素フィールド西が丘(東京都)【3位決定戦】 
〔M3敗退クラブ〕 vs 〔M4敗退クラブ〕
M6 2014年12月6日(土)KICKOFF/15:10味の素フィールド西が丘(東京都)【決勝戦】
〔M3勝利クラブ〕 vs 〔M4勝利クラブ〕

■出場チーム:
〔日本①〕<プレナスなでしこリーグ2014 エキサイティングシリーズ優勝クラブ>
〔日本②〕岡山湯郷Belle(日本) <プレナスなでしこリーグ2014 レギュラーシリーズ優勝クラブ>
*〔日本①〕と〔日本②〕が同一クラブとなった場合、〔日本②〕は、プレナスなでしこリーグ2014 エキサイティングシリーズ2位のクラブが繰り上がります。
〔アジア予選優勝クラブ〕<AWCC2014 優勝クラブ(11/27決定)>
〔豪州代表〕メルボルン・ビクトリー(オーストラリア) <Wリーグ2013-2014 グランドファイナル優勝>
〔南米代表〕サン・ジョゼFC(ブラジル) <コパ・リベルタドーレス・フェミニーナ2013 優勝>
〔欧州代表〕アーセナル・レディース(イングランド) <イングランドFA女子カップ2013-14 優勝>

国際女子サッカークラブ選手権2014 : http://iwcchampionship.com/


 皇后杯(全日本女子サッカー選手権大会)の概要も発表されている。決勝は2015年1月1日に味の素スタジアムにて。

第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 | JFA|公益財団法人日本サッカー協会 :
http://www.jfa.jp/match/empressscup/


| |

« 【ポッドキャスト】芥川 也寸志『私の音楽談義』(ちくま文庫)を読んだ感想を、しゃべる帰り道(20140930その1) | トップページ | 2014.09.27(土)・10.04(土)の全ファミ協会で遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp _ »

サッカー」カテゴリの記事

-なでしこ」カテゴリの記事