« 2014.09.27(土)・10.04(土)の全ファミ協会で遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp _ | トップページ | 「の、ノイ」(たほいやだけど)(2014.10.15-19日記) »

2014年10月19日 (日)

カードゲーム「パニハイ!」予約特典の小冊子『「パニハイ!」読本』の表紙画像 #パニハイ! #ゲムマ #ボードゲーム #boardgamejp _

 カードゲーム「パニハイ!」予約特典の小冊子の表紙デザインです。ちなみに特典がつくのは10月22日(水)申し込み分までですので、ご検討中の方はお早めに。

●「パニハイ!」とは

バトルカードゲーム「パニックハイスクール」(1991年・天下布武)のリメイク版。
 「パニックハイスクール」は私の参加しているゲームサークル「全ファミ協会」の主催者の方がこよなく愛し、名物と言われるほどに遊ばれている。
 ついには全ファミ協会主催の恋パラ支部長によるリメイク版「パニハイ!」の製作に至る。2014年秋のゲームマーケット(2014東京秋・E35「全ファミ協会」)及び、全ファミ協会にて頒布。
 詳しくは、下記をご覧ください。

・史上最高のバトル系カードゲーム「パニックハイスクール」について - Togetterまとめ :
http://togetter.com/li/171327
・「全ファミ。」ブログ編 パニックハイスクール :
http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html

 その「パニハイ!」、予約いただいた方には特典として冊子が付きます。

・タイトルは『「パニハイ!」読本』にしました。
・A5サイズ、表紙含む32ページ
・表紙はカラー、本文モノクロ
・画像はイメージですが、ほぼこのデザインで確定です。

 ゲームのパッケージが、好戦的なキャラクターをあしらっていたので、こちらは比較的平和主義的なキャラクターを選びました。なんとなく、全ファミ協会らしい選択になっているのではないかと思っています。

内容は、

・全ファミ協会主催にして今回の「パニックハイスクール」リメイクの中心、恋パラ支部長による、「『パニハイ!』を20年間遊ぶための手引き(仮)」が4ページ
・木の葉燃朗による「小説版『パニハイ!』」が24ページ
・裏表紙にゲームを遊ぶ際に参照できる『パニハイ!』カードリスト

となっています。

| |

« 2014.09.27(土)・10.04(土)の全ファミ協会で遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp _ | トップページ | 「の、ノイ」(たほいやだけど)(2014.10.15-19日記) »

ゲーム」カテゴリの記事