« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

チチカカコ『これが教養だ!』フェア

▼サイトにビューワーを埋め込めるので、試しに掲載しています。クリックするとページをめくって読めます。

 たまには本の話も。

 現在いくつかの書店で、「チチカカコ『これが教養だ!』フェア」が行われている。「チチカカコ」というのは

  • チ:ちくま学芸文庫
  • チ:中公文庫
  • カ:角川ソフィア文庫
  • カ:河出文庫
  • コ:講談社学術文庫

 です。学術系の文庫シリーズから、それぞれ10冊を取り上げての紹介。
 私も、こう見えても大学生の頃はちくま学芸文庫や講談社学術文庫の中から、読めそうな本を探しては読んでいた。ということで、こうしたフェアは気になる。

遊びと人間 (講談社学術文庫) 大衆の反逆 (ちくま学芸文庫)  風姿花伝・三道 現代語訳付き (角川ソフィア) アンチ・オイディプス(上)資本主義と分裂症 (河出文庫) アンチ・オイディプス(下)資本主義と分裂症 (河出文庫)

 カイヨワ『遊びと人間』(講談社学術文庫)とか、オルテガ・イ・ガゼット『大衆の反逆』(ちくま学芸文庫)とか、分からないなりに読んだなあ。世阿弥『風姿花伝』(角川ソフィア文庫)は、社会人になってから岩波文庫版を読んだ。ドゥーズ・ガダリの『アンチ・オイディプス』(河出文庫)はこの河出版を読んだはずなのだが(今も手元にある)、ほとんど記憶がない。

 フェアのラインナップを眺めていると、福永武彦訳の『古事記』『日本書紀』(河出文庫)は読みたいとか、古文を読む機会もなくなったけれど小西甚一『古文の読解』(ちくま学芸文庫)は読んでみたいとか、色々なことを思う。やっぱり、もうちょっと昔みたいに一生懸命楽しんで本を読もう。

現代語訳 古事記 (河出文庫) 現代語訳 古事記 (河出文庫) 古文の読解 (ちくま学芸文庫)

 そういえば、冊子を読んで知ったのですが、読売新聞の文化部にいた石田汗太氏は、今中央公論新社の文庫統括本部長らしい。

チチカカコ文庫(@chichikakako5)さん | Twitter :
https://twitter.com/chichikakako5

チチカカコ『これが教養だ!』フェア目録 | 書籍・コミックを試し読みしてTwitterで共有!|epub viewer for twitter :
http://epub-tw.com/21536/%E3%83%81%E3%83%81%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%B3%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%95%99%E9%A4%8A%E3%81%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%9B%AE%E9%8C%B2/

 目録はブラウザ上からも読めます。

| |

ありったけの愛を(20141127-29日記)

11月27日(木)

#カードゲーム「パニハイ」(http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html)の秘密をひとつ。「パニハイ!」の保健委員にはひとかたならぬ思い入れがあるのですが、写真の子は椅子に座り込んでしおれた感じなのか? 彼女の名前は「西尾青奈(にしお・あおな)」。名前を先に読むと「あおな・にしお」、「青菜に塩」だからなんだね。

Nv5dl

11月28日(金)

#買った@楽天市場
・パーソナルコンピューター用防水ソフトケース「アクアトーク for ソニー VAIO type P 」
 入浴時のほとんどで、これにLifetouch Noteを入れているので、年に少なくとも300日は使っている。ということで1年に1回購入するのが毎年の恒例行事のようになっています。

11月29日(土)

●出かけた
・シン・ヒョンス ヴァイオリン・リサイタル(かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール、ピアノ:佐藤卓史)
F.シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 D.384
F.シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのロンド ロ短調 Op.70/D.895
M.ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
P.サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25
アンコール
クライスラー「美しきロスマリン」
シューマン「トロイメライ」
ファリャ「スペイン舞曲」

#買った@Amazon.co.jp
・クエン酸カリウム 99mg 180カプセル (海外直送品)

#クラウドファウンディングで支援していたカードゲームが届く
◦「オカシノビ+限定プロモカード」
◦「ビバニク+限定プロモカード」
https://motion-gallery.net/projects/alhara2014autumn

#歌手の中島啓江さんが亡くなられたとのこと。中島さんが東京フィルハーモニー交響楽団の演奏とともに、ガーシュウィンやアンダーソンの曲や「アメイジング・グレイス」を歌うコンサートに行ったのは、クラシック音楽を聴き始めた2008年のことだった。その力強さは今も記憶している。ご冥福をお祈りします。

| |

2014年11月29日 (土)

全ファミ協会遊んだゲーム:2014.02.16(日) #ボードゲーム #boardgamejp _

zenfami

※mixiに掲載したままだったので、ブログに掲載しておきます。

※次の全ファミ協会は、明日11月30日(日)開催です。
 ゲームサークル「全ファミ協会」第103回例会_2014.11.30(日)
 http://twipla.jp/events/116342

 2014.02.16(日)の全ファミ協会で遊んできたゲームをご報告します。

 全ファミ協会というのは、アナログゲーム(非電源系の、カードゲーム、ボードゲームなど)を遊ぶサークル。しかし、主催の方や参加者の方曰く「友達の家で遊ぶような感覚の会」。誰でも参加可能(詳細は一番下に書きます)。

 この日は写真撮っていないので、文字だけですが。

●FRIGITI(フリジティ)

 アルファベットの書かれたサイコロを10個振って、出てきた文字で存在しない英単語をつくり、その意味をみんなで考えるゲーム。
 正解がないので、いわゆる大喜利になります。全ファミ協会、こういうの好きな人が多い。「NSP」が「中野サンプラザ」や「ニュージーランド産スペシャルパイナップル」だったり、「SHAMPEAQ」が「志茂田景樹の小説『おとぼけ探偵シャムペーキュー』の主人公」だったりするんですよ。

●18TK

18TK

 珍しく重ゲーも堪能。
 この日のテーマが「鉄道に関するゲームを遊ぼう」だったので、参加者の方が持ち込み。所要時間が「早くて2~3時間」とのことでびびるが、メンバーが信頼できる(たぶん、良い感じで進められそうな)人たちだったので参加。
 東京近郊の鉄道会社を所有して運営していく。個人の資金では株を、持っている会社の資金では車両や一部線路を売買する。重要なのは、車両を買って行くと時代が進み、古い車両や古い鉄道会社が消滅していくこと。私は積極的に新車両を導入していったら、自分の会社が車両を所有できず、個人資金も併せて車両を買うという事態に。設備投資にお金をかけ過ぎたが故に、逆に時代に取り残されてしまうという悲哀を味わう。なんだか妙なリアリティがあるな。
 ということで、5時間くらいでその時点の資産を比較し、協議終了。本当は、銀行(山札)の資金も含めて、いずれかが0になった時点で資産を比較するそうですが、そうなると一日がかりだなあ。
 そうそう頻繁に立つゲームではないかもしれませんが、鉄道会社の運営というテーマは親しみやすくて面白いし、貴重な経験でした。

続きを読む "全ファミ協会遊んだゲーム:2014.02.16(日) #ボードゲーム #boardgamejp _"

| |

2014年11月28日 (金)

【告知】11月30日(日)のゲームサークル「全ファミ協会」 #ボードゲーム #boardgamejp _

zenfami

 今週末の11月30日(日)はゲームサークル「全ファミ協会」です。アナログゲーム(カードゲーム、ボードゲーム)中心にゲームを遊ぼうというサークル。アナログゲーム限定ではなく電源ゲームも持ち込みOK。他のゲーム会では遊ばれないような古いゲームや珍しいゲームなど、幅広いゲームが遊ばれます。主催者の方によるモットーは「勝ち負けよりもみんなで楽しく!」。初めての方、ボードゲーム未経験の方も参加可能です。

 会場が和室ということや、会の雰囲気から、なんとなく「友達の家に遊びに行く感覚の会」と言われています。

【日時】11月30日(日)・10:00~21:00
     (21:00より片付け、21:30までに撤収)
【場所】
 大塚北交流館A・B室(和室です)
 東京都文京区大塚六丁目15番3号
  丸の内線新大塚駅、JR線大塚駅、都電荒川線向原駅から徒歩圏内

【参加費】200円
【飲食】自由です。ただしごみは各自お持ち帰りください。

【今回のトピックス】

(1)ゲームマーケット2014秋で頒布された、全ファミ協会名物のバトルカードゲーム「パニハイ!」http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html)。試しに遊びたい方はどうぞお越しください。1日に何回も遊ばれてます。また、欲しくなったらその場で主催者の方から購入も可能です。

(2)「パニハイ!」のイラスト原画、下書きなどを閲覧できます(イラスト担当のラブリー会矢部 https://twitter.com/Yabeti78364 さんよりお預かりしました)。

(3)13時から「謀略級三国志」http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html)が遊ばれます(約2~3時間の予定)。三国志の軍師となり、正体や勝利条件を隠してプレーするシミュレーションゲーム。雑誌『ゲームジャーナルNo.25』に収録されたゲームで、今は入手困難なので、結構貴重です。

(4)主催者の恋パラ支部長が、いくつか新作ゲームのテストプレイを実施予定とのこと。また、話題のダウト麻雀 http://togetter.com/li/716244 も行われる予定。

 その他、良く遊ばれているゲームは下記のとおり。

パニックハイスクール(パニハイ!)、YOMI、たほいや(他ワードゲーム、大喜利系ゲーム)、プエルトリコ、アグリコラ、テラミスティカ、ラミーキューブ、宝石の煌めき、パンダンテ(Pandante)、ノイ、ブロックス、など

 なお、私が当日持ち込み予定のゲームマーケット購入品。リクエストあるゲームから優先して遊びます。

・幻影探偵団(ハッピーゲームズ)
・クイズいいセン行きまSHOW(アークライト)
・僕は癒されたい(ションテンがりあー)
・ベストフレンズ(ぼどばら)
・GLOBE TROTTER(グローブトロッター)(ジョイゲームズ&ゲームストアバネスト)
・Rolling Japan(OKAZU brand)
・ダイエット&フレンズ(冒険企画局)
・おさわり人狼(ちゃがちゃがゲームズ)

 参加表明はmixiかtwiplaで。

・ゲームサークル「全ファミ協会」第103回例会_2014.11.30(日) - TwiPla :
 
http://twipla.jp/events/116342

・[mixi] ゲームサークル「全ファミ協会」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5591226

・「全ファミ。」ブログ編(主催者の方のブログ) http://zenfami.blog91.fc2.com/
・facebook ゲームサークル「全ファミ協会」FB支部 https://www.facebook.com/groups/1452830118272572/

| |

●今週末の女子フットボール(2014/11/29・30) #nadeshiko #ndsk_l _

*11月24日(月)に執筆しています。情報は執筆時点の内容です。

PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉  今週末の試合を中心とした日本の女子フットボールの話題です。


 なでしこリーグの上位リーグ、終了しました。年間優勝は浦和レッドダイヤモンズレディース。数年前にベテラン選手が引退して、若い選手中心でリーグに臨んだ頃は苦戦していた印象ですが、今回の優勝を見ると世代交代に成功していると思います。

上位リーグ
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 浦和   24 10 6 2 2 17 8 9
2 日テレ  24 10 6 1 3 13 10 3
3 新潟L  18 10 4 3 3 14 13 1
4 湯郷ベル 17 10 3 2 5 12 20 -8
5 ジェフL 11 10 3 1 6 18 19 -1
6 I神戸  10 10 1 5 4 11 15 -4

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/standings.php


 なでしこリーグとチャレンジリーグの入替戦、チャレンジリーグへの入替戦も終了しました。
 まず、なでしこ⇔チャレンジの入替戦は、伊賀FCが勝利し、なでしこリーグへ残留。

第1節      
11/15(土) 13:00 日体FC  1-2  伊賀FC 保土ヶ谷
第2節      
11/23(日) 13:00 伊賀FC  2-0   日体FC 上野

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/NL_exm/match/

 チャレンジリーグ入替戦は、バニーズ京都SCがチャレンジリーグ残留。そして益城ルネサンス熊本FCがチャレンジリーグへ昇格。

第1節      
11/16(日) 12:00 鹿児島  0-2  バニーズ 志布志
11/16(日) 13:00 熊本  4-0  清水第八 八代
第2節      
11/23(日) 13:00 清水第八  0-1   熊本 アイスタ
11/24(月) 12:00 バニーズ  2-0  鹿児島 西京極

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/CL_exm/match/


 リーグの表彰式が行われ、MVP、ベストイレブンなどが発表されました。

2014.11.25リーグ
2014年度なでしこリーグ表彰式 最優秀選手は後藤選手(浦和)に決定!
http://www.nadeshikoleague.jp/news/?id=546


 なでしこリーグの試合映像が、リーグのサイトとYouTubeで配信されています。※クリックすると映像の再生が始まりますのでご注意ください。

●日本女子サッカーリーグ | なでしこTV : http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
●なでしこリーグチャンネル - YouTube : https://www.youtube.com/nadeshikoleague

 なでしこリーグの試合のプレビューとレポートも、リーグのサイトに掲載されています。

●日本女子サッカーリーグ | プレビュー&レポート :
 
http://www.nadeshikoleague.jp/prev_report/list.php
●日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト | なでしこリーグ
 
http://www.nadeshikoleague.jp/

続きを読む "●今週末の女子フットボール(2014/11/29・30) #nadeshiko #ndsk_l _"

| |

2014年11月27日 (木)

買った:フリクションスタンプ #bungu #文具 _

 フリクションのスタンプ。押してから、こすって消せる。
 デザインは、手帳用のシールを意識したようなラインナップ。

フリクションスタンプ | 文具 | パーソナル文具 | スタンプ | 製品情報 | PILOT : http://www.pilot.co.jp/products/stationary/personal/stamp/frixionstamp/ 

【メール便対応】フリクションスタンプパイロットSPF-12

| |

2014年11月26日 (水)

実は、昨日から一転してテンションはすごく下がっている(20141126日記)

11月26日(水)

#買った@ヨドバシ.com
・「メイ-UR790 名刺ホルダー替」
・「WBF500K [リフィルファイル 聖書サイズ(リング20mm) ネイビー]」
 注文していた文房具。

続きを読む "実は、昨日から一転してテンションはすごく下がっている(20141126日記)"

| |

12月1日(月)in台場:「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」表彰式&12月6日(土)・7日(日)in台湾イベント #手帳 #techo _

 12月1日(月)に台場の東京カルチャーカルチャーで「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」の表彰式開催。上位にランクインした手帳のメーカーの方も登壇するとか、しないとか。
 ちなみになぜ12月1日かというと、この日が手帳の日だから。

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」表彰式 ~2015年の手帳ナンバー1は、これだ!~ TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_141011204707_1.htm

 その後、特別展示として台湾でも展示を行うそうです。こちらは展示のみの模様。台湾は、時間が許せば行ってみたかった。

金石堂網路書店:中文書、英文書、雜誌、文具、服飾、禮品、百貨購物
http://www.kingstone.com.tw/

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」を10月4日から開催 ~東京、神戸、大阪、横浜の国内4会場に特別開催として台湾を追加~|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 :
http://www.atpress.ne.jp/view/50847

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」

<開催日程、場所>
【国内・展示】
2014年10月 4日(土)・ 5日(日)
東京会場 東急ハンズ銀座店7F イベントスペース

2014年10月25日(土)・26日(日)
神戸会場 NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店

2014年11月 8日(土)・ 9日(日)
大阪会場 NAGASAWA梅田茶屋町店

2014年11月23日(日)・24日(月・祝)
横浜会場 横浜市なか区民活動センター

【国内・表彰式】
2014年12月1日(月・手帳の日)
お台場・東京カルチャーカルチャー

【海外・展示】
2014年12月6日(土)・7日(日)
台湾会場 台北市・金石堂書店 城中店

※国内4会場での投票結果を集計して順位を決定し、表彰式にて発表いたします。
※特別追加開催を海外(台湾)にて行います。

| |

2014年11月25日 (火)

ネットオークションでなかなかのものを落札しました(20141125日記)

11月25日(火)

●読んだ:雑誌『ぶらあぼ 2014.12』(東京MDE)
 クラシック音楽の情報誌。ホールやクラシックを扱うCDショップなどで無料で配布されている。

●買った@ヨドバシ.com
・ル-SP130YG [キャンパスバインダー スマートリング A5 ライムグリーン]
 昨日の日記で欲しいと書いた文房具。

#このブログの「日記」カテゴリって、本当に身辺雑記を書いていることもあれば、急に妄想が炸裂していることもあって我ながら油断がならない。

続きを読む "ネットオークションでなかなかのものを落札しました(20141125日記)"

| |

四者四様_Live in 喫茶SMiLE(2014.11.22:カルチャーパーマ/横浜なおと/ソフテロ/中嶋定治)

 正しくは「四者四様」とは言わないですけれどね。あと、看板などの写真も撮っていなかったので字ばかりですが、聴いてきたライブの感想です。

 渋谷にライブを聴きに行く。宇田川町の喫茶Smileで。土曜の昼のライブ。場所は宇田川町のカフェですが、音響設備は揃っていて、昼・夜のライブやオールナイトのイベントも行われているようです。
 今回は男性のソロ四組。ソフテロを久々に聴けるチャンスだったので行ってくる。

 ソフテロはいい意味でいつもどおり。飄々としているのとは違うのだけれど、どんな場でも自分の音楽を届けるという、ナチュラルな気持ちの強さを感じる。昼のライブで、窓からは休日の渋谷の風景が見える中で「こんばんは、ソフテロです」から始まる曲や「夜間飛行」というタイトルの曲を続けて繰り出してくるところは、好きですよ。これがシニカルな感じにならないのがまたいいところ。
 カルチャーパーマは、何度かバンド形式でのライブを聴いたことがあります。弾き語りだと、また雰囲気が違って新鮮な感じ。ポップな中にも渋さがある。ジャズのカバーや新曲なども。
 横浜なおとさんはギターソロのインスト。即興のようでもあり、ミニマルっぽくもあり、エフェクトを効かせた音。打ち込みのようでもあり、でも演奏はギター一本という。私はこういう演奏は好きです。
 中嶋定治さんは、声の出し方とか、メロディーとか、曲の構成なども独特。歌いたいことを歌いたいように歌うような人。なんとなく中島みゆきさんを連想する(似ているわけではないが)。MCの中につげ義春とか諸星大二郎とか水木しげるなどの漫画家の名前も出てきて、そういうジャンルが好きなのかなあと。

 それぞれ特徴があって、いいライブでした。

2014/11/22(土)
Live in 喫茶Smile
出演:カルチャーパーマ/横浜なおと/ソフテロ中嶋定治

| |

2014年11月24日 (月)

そう考えるのは、あまりに冷酷かしら(20141124日記)

11月24日(月・祝)

#世の中は色々な催しが開催されていた連休最終日ですが、あたしはおせんべい食べながらテレビでなでしこリーグ見ていました。この日が最終節で、浦和レッズレディースが年間優勝。数年前にベテラン選手が引退して、若い選手中心でリーグに臨んだ頃は苦戦していた印象ですが、今回の優勝を見ると世代交代に成功していると思います。

#一応、午前中に駅前のスーパーに買い物。欲しいと思っていた文房具を見るが、見事になかった。しょうがないので、スーパーから自宅までの間にある二軒の文房具屋に寄るが。どちらも定休。がっかり。
 それで帰りに歩きながらつらつら考えたのだけれど、いわゆる商店街のお店が閉店しているのって、「買う人が欲しい時に欲しいものを買えないから行かなくなった」ってことなのではないか。商店街のお店だって町の店だって、ちゃんと商売している店はちゃんと今も残っている。
 例えば私は「町の本屋さんが次々閉店している。みんな町の本屋さんで本を買ってください」みたいな発言には疑問を抱いている。だって、行っても買いたい本がないんだもの。雑誌はほとんど読まないし、メジャーな文庫の新刊とマンガだけだったら、買いたい本は限られる。そして欲しい本を注文したら1週間かかるなら、仕事帰りに大きな書店に行くか、翌日に発送するネット書店で注文するよ。
 私も中学生くらいまでは行動範囲が限られていたし、本の知識がなかったので町の本屋で十分だった。でも色々な意味で世界が広がると、それでも町の本屋に行く理由はなくなってしまった。「みんなが我慢して買っていたけれど、我慢する必要がなくなった」店が閉店していると考えるのは、あまりに冷酷かしら。

| |

【レビュー】ゲームマーケットで頒布されたバトルカードゲーム「パニハイ!」について #ボードゲーム #boardgamejp _

1411panihigh01

 ゲームマーケット2014秋で頒布されたバトルカードゲーム「パニハイ!」について。なんだか、ゲームマーケット後も購入できるゲームはレビューを待ってから購入を検討するという方も多いようなので。

●どんなゲームか?

【簡単に言うと】

  • 山札の中にある「場所カード」を最も多く集めた人が勝ち。
  • 場所カードは山札から引く以外に、手札にある「コンバットカード」で任意のプレイヤーに攻撃を仕掛けて獲得できる。
  • 任意のプレイヤーのコンバットカードを捨て札にしたり自分の手札にしたりする「策謀カード」もある。

【プレイ動画】

  • リメイク元の「パニックハイスクール」のプレイ動画ですが、元になるルールは同じです。

【ルール】

 ちなみに、5~6人推奨となっていますが、4人や7人じゃ絶対ダメということではない。4人以下あるいは7人以上だと、誰かが逃げ切れる展開が起こりやすいので、パニハイ!特有の最後までなにがあるか分からない絶妙さが味わえない可能性はあるけれど。

●ゲームの魅力は?

【今回リメイクを行った恋パラ支部長によるまとめ】

【私の考える魅力】

  • 勝ち負け以外に「見せ場をつくる」という楽しみ方が出来る。記録より記憶に残るプレイができる。
  • 状況がプレイごとに変わる。初期手札からカードを引いた時の運から。それによって戦術も変わり、飽きることがない。恋パラ支部長がつけた「20年遊べる」というキャッチフレーズは伊達じゃない(実際に20年以上遊んだ上での証言です)。
  • キャラクターがかわいい。キャラクターや設定によってはギスギスするゲームにもなりかねないですが、「女子高生が学校内の部屋の所有権を争う」というテーマが、殺伐さを中和して、「和気あいあいとなぐりあおう」という合言葉が生まれています。
    1411panihigh03

●遊んでみたい方・買ってみたい方へ

 遊んでみたい方は、ゲームサークル「全ファミ協会」にお越しいただくのが一番です。20年遊んでいる主催の恋パラ支部長をはじめ、リメイク前のバージョンから遊んでいるプレイヤーがたくさんいるので、一日に何回でも遊ばれます。
 また、欲しくなったら全ファミ協会でその場で購入も可能。遠方の方は、郵送での頒布が行われます。詳細は製作者の方のブログで。

 全ファミ協会については下記をご覧ください。次回は11月30日(日)開催です。場所は東京・大塚です。ゲーム会ではあるのですが、雰囲気や会場が和室ということもあって、友達の家に遊びに行くような感覚です。

1411panihigh02

| |

2014年11月23日 (日)

行き掛けに看板を見て気になった店は4年前に閉店していた(20141123日記)

11月23日(日)

●出かけた:赤瀬川原平の芸術原論 1960年代から現在まで@千葉市美術館
 
http://www.ccma-net.jp/exhibition_01.html
 赤瀬川原平さんの多様な仕事を、すべての時期について丁寧に取り上げている。普通は特定のテーマ(ハイレッドセンターとか路上観察とか)を掘り下げるのだが、この展示は大回顧展のようになっている。赤瀬川さんが亡くなり、図らずも追悼展にもなってしまったが、そう思って見ても興味深い。
 展示のボリュームも豊富で、たっぷり三時間くらい堪能する。
 図録も購入。これもすごいボリューム。

●買った
・松岡 修造「本気になればすべてが変わる―生きる技術をみがく70のヒント」(文春文庫)
 たまたま立ち読みしたら、惹かれたので購入。松岡 修造さんは、(特にインターネットの世界では)ちょっと面白がられている部分を感じるけれど、世界ランキングで50位以内に入ったり、ウィンブルドンでベスト8に進出したり、90年代の日本人の男子テニスでは孤軍奮闘という存在だった。それだけの結果を出した人らしい熱量がある。

#千葉へ。学生時代以来だから15年ぶりくらいか。しかし、東京の東側の我が家からだと新宿に行くのと同じくらいの時間で行けるのね。そして、車道が広い。これはちょっとびっくりした。昔はそんなことを意識しなかったので。まあ学生時代は千葉に行くと切符代がかかるので、もっぱら船橋や市川の古本屋などを回っていたので、あまり千葉駅周辺の記憶はないのだけれど。

#展覧会を見に行った美術館の近くにエンターキングがあったので物色し、中古の携帯用ゲームソフトをいくつか買った。
一通り遊んで一番面白かったのは、ワンダースワンの「風のクロノア MoonlightMuseum」(バンダイナムコゲームス) http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/ws-klonoa/index.php 丁寧に作られたパズルアクション。
他に買ったのは
・「MVPベースボール」(Aklaim:守備の視点が独特)
・「ドラえもんカート」(エポック社:エポック社がゲームボーイで出したドラえもんゲームに当たりはあるのか?)
・「コロコロカービィ」(任天堂:センサー付きで本体を傾けるゲーム。ゲームボーイアドバンスSPだと画面と筐体の位置が斜めになるので、あとでアドバンスで遊んでみることにします)
・「全日本プロレスジェット」(メサイヤ:オーソドックスだけれど遊びこめば面白いかも)
・「ドロボウJING」(メサイヤ:説明書なしで買ったので、ネットなどでどんな内容か調べます)
 ちなみに行き帰りの電車では、DSの「ヘラクレスの栄光」を遊ぶ。

#そしてゲームセンター「ラッキー中央フェリシダ」でアンサーアンサーを三戦。しかし、来年の1月にアンサーアンサーが終わってしまったら、私はどうしたらよいのだろう。今後の賢押杯に出ることを考えると、クイズマジックアカデミーにシフトした方が良いってことなのだろうなあ。

#パルコの中のヴィレッジヴァンガードや、ヨドバシカメラもちょこっと見てきました。

| |

「人生、なんとかなる」と言える経験と強さ:映画「100歳の華麗なる冒険」を見る

100sai_movie 11月8日(土)、映画「100歳の華麗なる冒険」(2013年スウェーデン。フェリックス・ハーングレン監督)を見る。

 題名通り、主人公は100歳のアラン。彼は100歳の誕生日のまさにその日、入居していた老人ホームの窓から脱出する。とはいえ、身寄りも行くあてもなく、とりあえずバスに乗り込むために立ち寄った旅行センターで、彼は偶然マフィアのものである大金を手に入れる。当然、マフィアの一味は金とアランを追いかけ、老人ホームから通報を受けた警察は「失踪した」アランを追いかける。
 そんなことはつゆ知らず、アランは様々な人と出会い、そこで語られる言葉や回想から、彼の波瀾万丈の人生が明らかになる。

 このアランの半生が面白くて。そこに表れるキーワードは「爆破」。知らない人はなんのことかさっぱりだと思いますが、とにかくキーワードは「爆破」。アランは幼くして、革命家だった父が処刑され、その後家計を支えた母も病気で、それぞれ亡くしている。そしてその頃から、彼は爆破に興味を持つようになり、様々な「実験」を繰り返していた。そのために、若い頃に数年間病院に入ったり、生涯独身となるきっかけとなる出来事が起こったりする。だがその後が更にすごい。第二次世界大戦から1980年代の冷戦まで、様々な国に関わっていく。フランコに始まり、トルーマン、スターリン、ゴルバチョフにレーガンまで、アランは実は接触していた。その爆破の技術をもって。
 主人公の人生が世界の歴史に関わるという意味では、名作「フォレスト・ガンプ」にも通ずるものがあるけれど、もっとブラックなユーモアがあって、もっとハチャメチャでスケールが大きい(これは方向性の違いであり、どちらが優れているかという話ではありません。私は「フォレスト・ガンプ」も大好きです)。

 そのアランの半生を見ると、100歳のアランに起こる数々の出来事も大したことはないように思える。アランは自分や周囲になにが起こっても(例えば追いかけて来たマフィアの一味が不慮の事故で死んでも)、特にあわてる様子もなく、なんとなくのんびりしている。そして母の遺言である「行動しなさい。人生なるようにしかならない」という言葉を口にするのだが、その言葉が不自然ではない。そのくらい、様々な経験をして、(本人に自覚はないのかもしれないが)強さを持っている。それは、彼を追いかける側の人間や、一緒に逃げることになる仲間との対比で更に印象的になる。

 偶然に偶然が重なったり、悪者が簡単にひどい目にあったりするのだが、この映画にはそういうフィクションとしての都合の良さもぴったりはまっているように思う。あまりあれこ考えずに楽しめる映画。

映画『100歳の華麗なる冒険』 :
http://www.100sai-movie.jp/

| |

相変わらず咳は止まらないですが(20141120-22日記)

11月20日(木)

#ニンテンドーDSの「ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~」を少しずつ遊んでいる。「ヘラクレスの栄光」シリーズは、なんだかんだファミコンのII、スーパーファミコンのIII,IVと遊んできた。
ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~ : http://www.nintendo.co.jp/ds/yekj/

11月21日(金)

#スマートフォンあるいはタブレット、とにかく最新バージョンのAndroidが動く端末を一台持ちたいと思っている。Lifetouch Noteはバージョン2.2なので、色々なアプリが使えなくなってきている。
 とりあえず、型落ちで安くなっていて、Wifi接続できるスマートフォンの白ロムを買ってみるかなあ。Wifiなら使えるし、SIMフリーならMVNO(格安SIM)も使える。場合によっては今使っているPHSのWX12Kがデザリングできるので、それでつないでも良い(あんまり現実的じゃないかもしれないが)。Lifetouch Noteはデザリングでネットに接続できないのは、地味に惜しい。

11月22日(土)

●買った@ヴィレッジヴァガード渋谷宇田川店
・るなツー『女子のてにをは』(小学館) http://www.yawaspi.com/teniwoha/index.html
 絵の雰囲気や帯にあった内容紹介、作者が30歳からマンガを描き始めて、41歳で初の単行本という経歴など、色々惹かれて購入。

●出かけた:ライブ@渋谷・喫茶Smile(カルチャーパーマ・横浜なおと・ソフテロ・中嶋定治)
 昼に渋谷の宇田川町でライブを聴くというのは、なんとなく不思議な感じ。

#渋谷へ。loftでマルチリファレンスブックマーカー(本やノートを挟むクリップ上のしおり)、東急ハンズでフリクションスタンプ(押して、こすって消せるスタンプ)買う。無印良品にも行く。

#ブックファーストではチチカカコ文庫「これが教養だ!」フェアの小冊子もらう。チ:ちくま学芸文庫、チ:中公文庫、カ:角川ソフィア文庫、カ:河出文庫、コ:講談社学術文庫です。
 そういえば読売新聞の文化部にいた石田汗太氏は、今中央公論新社の文庫統括本部長らしい。

#地元の駅で紙めくり(指サック)とか名札とかを買い、ゲームセンターでAnswer×Answerを9戦。

#行き帰りの電車では爆睡する。これくらいの方が、家で昼寝してうっかり寝過ぎるよりもちょうど良い。

| |

2014年11月22日 (土)

組み合わせの妙味、楽曲の妙味、演奏の妙味:「サンシティクラシック・ティータイムコンサート 第151回 遠藤真理・三浦一馬・松本和将トリオ・コンサート」を聴く

1108suncity 11月8日(土)、「サンシティクラシック・ティータイムコンサート 第151回 遠藤真理・三浦一馬・松本和将トリオ・コンサート」を聴く。サンシティホールというのは、埼玉県の越谷にあるホール。いわゆる市民会館なのですが、ここで定期的にティータイムコンサートというシリーズが行われている。音楽学者の岡部真一郎氏が構成・司会を担当し、国内の演奏家のリサイタルや室内楽を、トークなども挟みながら聴くことができる。何年か前に聴きにいって以来、優れた演奏とリラックスできるコンサートの雰囲気が良くて、定期的に行っている。

 今回は遠藤真理(チェロ)、三浦一馬(バンドネオン)、松本和将(ピアノ)のトリオ。三人での演奏とともに、ソロやデュオもあり。この楽器の編成というのは、珍しい。チェロ・バンドネオン・ピアノのための作品というのはないが、逆に様々な音楽を編曲して演奏できるという利点もある。今回のプログラムの作品は、すべて三浦一馬さんが編曲を担当したとのこと。

 バンドネオンの生演奏を聴くのは初めて。聴く前は、やはりタンゴの楽器という印象があったのだけれど、実際に聴くと実に多彩な音楽に合う。最初のエルガー「愛の挨拶」から、そのアンサンブルの美しさにぐっと来る。またJ.S.バッハの曲も演奏されたが、バンドネオンは携帯できるオルガンとして作られた楽器らしく、そう思って聴くとしっくりくる。チェロとバンドネオンでバッハの「ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ第一番 ト調長」(第一楽章)からピアソラ「カフェ1930年」をつなげて演奏したり、ピアノソロでもショパン「幻想即興曲 嬰ハ短調」からブラームス「間奏曲 イ長調 作品118-2」を続けて演奏したりと、演奏にも様々な工夫がされている。バッハからピアソラ、そして現代の日本の作曲家藤倉大の作品まで、時代も曲調も様々で、飽きることがなかった。

サンシティクラシック・ティータイムコンサート 第151回
2014.11.8(土) 越谷・サンシティホール(小ホール)
遠藤真理(チェロ)
三浦一馬(バンドネオン)
松本和将(ピアノ)

エルガー 愛の挨拶
J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ 第1番ト長調 BWV1027 第1楽章
ピアソラ カフェ1930年
ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 遺作
ブラームス 間奏曲 イ長調 作品118‐2
ピアソラ オブリビオン
ピアソラ リベルタンゴ

藤倉大 flicker
サン=サーンス 白鳥
カサド 親愛なる言葉
ピアソラ バンドネオン協奏曲 第1楽章
マルコーニ ピアソラ・セレクション
J.S.バッハ G線上のアリア
グノー アヴェ・マリア(バッハの前奏曲第1番による瞑想曲)
ピアソラ グランタンゴ

アンコール
ピアソラ「アレグロ・カンタービレ」

| |

2014年11月21日 (金)

●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/11/23・24) #nadeshiko #ndsk_l _

*11月16日(日)に執筆しています。情報は執筆時点の内容です。

PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉  今週末の試合を中心とした日本の女子フットボールの話題です。


 なでしこリーグは上位リーグも最終節です。

上位リーグ
第10節
11/24(月) 13:00 浦和 -  新潟L 浦和駒場
11/24(月) 13:00 ジェフL -  I神戸 フクアリ
11/24(月) 13:00 湯郷ベル -  日テレ 美作

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/index.php

 前節までの順位は下記のとおり。優勝の可能性を残すのは浦和と日テレ・ベレーザ。勝ち点で3、で得失点で8、それぞれ浦和が上回っているので、浦和が絶対的に優位であることは間違いないと思う。

上位リーグ
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 浦和  24 9 6 2 1 17 7 10
2 日テレ 21 9 5 1 3 12 10 2
3 湯郷ベル 17 9 3 2 4 12 19 -7
4 新潟L 15 9 3 3 3 13 13 0
5 ジェフL 10 9 3 0 6 17 18 -1
6 I神戸 9 9 1 4 4 10 14 -4

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/standings.php


 なでしこリーグとチャレンジリーグの入替戦、チャレンジリーグへの入替戦が下記のとおり行われている。

第1節      
11/15(土) 13:00 日体FC  1-2  伊賀FC 保土ヶ谷
第2節      
11/23(日) 13:00 伊賀FC  -   日体FC 上野

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/NL_exm/match/

第1節      
11/16(日) 12:00 鹿児島  0-2  バニーズ 志布志
11/16(日) 13:00 熊本  4-0  清水第八 八代
第2節      
11/23(日) 13:00 清水第八  -   熊本 アイスタ
11/24(月) 12:00 バニーズ  -   鹿児島 西京極

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/CL_exm/match/

 なお、2015年は、なでしこリーグが2部に分かれます。
 1部が10チーム。ここには2014のなでしこリーグのチームと、チャレンジリーグから昇格したチームが入る。2部が10チーム。ここには、今期チャレンジリーグに残留したチームから、なでしこリーグの参加資格を持ったチームが入る。具体的には、高校である常盤木学園とJFAアカデミー福島以外のチームから。そして、3部リーグに相当するのが新チャレンジリーグ。

 今のところ、地域リーグからチャレンジリーグに昇格するのが決まっているのが下記6チーム。あとは、鹿児島-バニーズ、熊本-清水第八の勝者が参加。

・横浜FCシーガルズ
・新潟医療福祉大学女子サッカー部
・大和シルフィード
・NGU名古屋FCレディース
・ノルディーア北海道
・つくばフットボールクラブレディース


 なでしこリーグの試合映像が、リーグのサイトとYouTubeで配信されています。※クリックすると映像の再生が始まりますのでご注意ください。

●日本女子サッカーリーグ | なでしこTV : http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
●なでしこリーグチャンネル - YouTube : https://www.youtube.com/nadeshikoleague

 なでしこリーグの試合のプレビューとレポートも、リーグのサイトに掲載されています。

●日本女子サッカーリーグ | プレビュー&レポート :
 
http://www.nadeshikoleague.jp/prev_report/list.php
●日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト | なでしこリーグ
 
http://www.nadeshikoleague.jp/

続きを読む "●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/11/23・24) #nadeshiko #ndsk_l _"

| |

2014年11月20日 (木)

【ポッドキャスト】バトルカードゲーム「パニハイ!」について、しゃべる帰り道(20141116その2)

20141109_100years1108.MP3

 ゲームマーケット2014秋でも頒布されたバトルカードゲーム「パニハイ!」について、しゃべる帰り道。
 このゲーム、初期手札からカード運から、状況が毎回変わり、戦術も変わり、飽きない。「20年遊べる」というキャッチフレーズは伊達じゃない(実際に、リメイク者の方は20年以上遊んでいる)。
 もっと言ってしまえば、「100万回遊べる、ローグライクなバトルカードゲーム」や!

 「パニハイ!」は、製作者(リメイク者)の主催ゲーム会と、郵送での頒布が引き続き行われます。詳細は製作者の方のブログで。

「全ファミ。」ブログ編 パニックハイスクール :
http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html

  「パニハイ!」試しに遊びたい方はゲームサークル「全ファミ協会」へどうぞ。1日に何回も遊ばれてます。欲しくなったらその場で買えます。次回は11/30(日)。東京の新大塚にて。

・告知と参加表明のページ http://twipla.jp/events/116342 (twipla)
・[mixi] ゲームサークル「全ファミ協会」 :
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=5591226
・facebook ゲームサークル「全ファミ協会」FB支部 https://www.facebook.com/groups/1452830118272572/

1411panihigh01

1411panihigh03

1411panihigh02

| |

11月23日(日)・24日(月・祝)in横浜:「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」 #手帳 #techo _

 11月23日(日)・24日(月・祝)、横浜市なか区民活動センター「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」が行われます。今年国内で行われるのはこの会場が最後。これをもって今年のランキングが決まる。

 「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」は国内四ヶ所で開催。更に台湾でも展示を行うとのこと。詳しくは下記のリンク先で。

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」を10月4日から開催 ~東京、神戸、大阪、横浜の国内4会場に特別開催として台湾を追加~|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 :
http://www.atpress.ne.jp/view/50847

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」

<開催日程、場所>
【国内・展示】
2014年10月 4日(土)・ 5日(日)
東京会場 東急ハンズ銀座店7F イベントスペース

2014年10月25日(土)・26日(日)
神戸会場 NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店

2014年11月 8日(土)・ 9日(日)
大阪会場 NAGASAWA梅田茶屋町店

2014年11月23日(日)・24日(月・祝)
横浜会場 横浜市なか区民活動センター

【国内・表彰式】
2014年12月1日(月・手帳の日)
お台場・東京カルチャーカルチャー

【海外・展示】
2014年12月6日(土)・7日(日)
台湾会場 台北市・金石堂書店 城中店

※国内4会場での投票結果を集計して順位を決定し、表彰式にて発表いたします。
※特別追加開催を海外(台湾)にて行います。

| |

おもしろ新書コンテスト2014(20141119日記)

11月19日(水)

#twitterを読んでいたら、「ボドゲ新書ベストセラー」なんてネタをやっていた。中にはどう考えてもラノベみたいなタイトルを書いている人もいて、「新書って新刊じゃないぞ」と思ったりもしましたが。
 それより、架空の新書ネタをやるんだったら、表紙の画像も作ってくれるwebサービスも使ったらええのにと思って、twitterにちょこっと書く。
 エア新書は、結構前からあるけれど、今も健在ね。あと、「新書メーカー」ってサービスもあって、こっちの方が色々設定できる。
 まあ、簡単な表紙のパロディならPhotoshopやIllustratorじゃなくても、Excelなどでちょちょっと作れちゃいますが。でもtwitterに投稿するネタ用でそこまで凝る人もいらっしゃらないだろう(本当は、そういうところに力を入れることこそ面白いのだが)。

 ・新規作成 | エア新書 http://airbook.jp/shinshos/new
 ・新書メーカー
http://yubais.net/paperback-maker/

 何人かの人が使って画像を作ってくれて、嬉しかったです。

#私もいくつか作ってみる。

木の葉燃朗 (著)『プレゼンはボドゲのインストに学べ!』
 これは本当にあったら売れると思うぞ。買わないけれど。
rybDD

木の葉燃朗 (著)『「一流」になるなら「たほいや」だ』
 文字数を詰めようとして意味不明に。本当は『なぜ「一流」の人は、みんな「たほいや」を遊んでいるのか』くらいにしたかった。『なぜ【◆◆】か?』というタイトルをつけてしまえば、【◆◆】の真偽は問われないというインチキ、いやマジック。 n1bYI

木大寺燃恒(著)『間違いだらけのボドゲ選び――そんなゲームに何千円も出せるか!』
「業界、震撼!! 温かくも厳しい目で、  東西のボードゲームを斬る話題作、  ついに書籍化!!!」
 先ごろ亡くなられた自動車評論家の徳大寺有恒さんの代表作が『間違いだらけのクルマ選び』で、って説明をしないと、なんのパロディかも分からず調べもせずに騒ぐ人がいるかもと思ったので書いておきます。
bodoge

#で、全然違う話になりますが。

#来年の手帳の話をブログに書こうと思って書けずにいる。まあいいけれど。ヒントは、コクヨ「キャンパスバインダー<スマートリング>」 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/smartring/ +スライド手帳 http://www.slide-techo.com/  ヒントっつうか、こりゃ答えか

#突然ですが、とある人に会いたい気持ちが沸き起こってくる。そんなに親しい人ではないし、会ってどうなるわけでもないが。秋だからだろうか、また会えそうなチャンスが近々あるのが悩ましい(悩ましいのか?)。

| |

2014年11月19日 (水)

【ポッドキャスト】ゲームマーケット2014 秋に行った話を、しゃべる帰り道(20141116その1)

20141116gamemarket.MP3

 アナログゲームの即売・試遊のイベント「ゲームマーケット」にはじめて行った話を、しゃべる帰り道。

Game Market - ゲームマーケット2014 秋 : http://gamemarket.jp/modules/tinyd01/index.php?id=75

20141116gamema01

20141116gamema02

| |

思い付きで人を騙す阿呆に騙されないために(20141118日記)

11月18日(火)

●買った@TRCブックポータル
・つばな 第七女子会彷徨(7) 徳間書店リュウCOMIC
http://www.comic-ryu.jp/_7jyo/
 先日買った8巻を読み始めて、「あ、7巻読んでないや」ということに気づいて購入


#twtitterで、ある方がRTしていたつぶやきに、「日本人は昔よりも夜遅くまで働かされている」という話があって、なんとなくうさん臭いと思ったんです。
 というのは、前にちょっと統計資料を見たことがあったので。あとは自分の感覚としても「必ずしもそうじゃない」と感じていたので。

#「日本人は夜遅くまで働かされている」と言う人は、どんな統計資料に基づいて話をしているのだろうか? たぶん、自分の周りを見ただけで思い込んでるのだと思う。
 まず感覚的な話から言えば、例えば17:00-18:00に東京のターミナルの駅に行ってみると、どれだけの人が帰宅だったり買い物だったり外食だったり、勤め先を退社した後の行動をしているか分かるはず。ずっと会社に閉じこもっている人には分からないだろうけれど。

#統計資料という点では、例えば下記のページ。

日本人の生活時間・2010 | 世論調査 - 生活時間調査 | NHK放送文化研究所 :
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/lifetime/014.html

 この中の「本文」というpdfファイル http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_04/20110401.pdf の6ページを見ると、平日19時の時点で働いている人の割合は23%ということが分かる。

 もうひとつ、政府の統計資料。

統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103 :
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001040661&cycode=0

 ここの「全国」のExcelファイル http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000014896114 だと、19時の行動が「仕事」の割合は13.53%。なおこれは、「そもそも働いていない人」も含むので、これだけ低くなるのですが。

 なにが言いたいかというと、なにかを発言する時に、言う側は思い付きなら思い付きだと前置きして欲しい。ただ、思いつきで物を言う人間にはそういう自覚はないので、もっと大切なのは聞く側が相手の発言が「単なる思い付き(思い込み)」なのか「なにかに基づいた話」なのかをちゃんと見極めること。そうしないと簡単にだまされるよということ。

| |

2014年11月18日 (火)

【ポッドキャスト】映画「100歳の華麗なる冒険」を見た感想を、しゃべる帰り道(20141109その2)

20141109_100years1108.MP3

 映画「100歳の華麗なる冒険」(2013年スウェーデン。フェリックス・ハーングレン監督)を見た感想、しゃべる帰り道。

映画『100歳の華麗なる冒険』 : http://www.100sai-movie.jp/

100sai_movie

| |

2014年11月17日 (月)

ザ・インターネットエクスプローラーズ(←売れなさそうなバンド名)(20141117日記)

11月17日(月)

●読んだ:尾辻克彦『父が消えた』(河出文庫)
 赤瀬川原平さんが尾辻克彦名義で書いた小説を集めた短編集。幻想的な生活感がある、不思議な小説。

●買った:雑誌『ぶらあぼ 2014.12』(東京MDE)

#せきが止まらないので早めに帰ってくる
#多少は制約があった方が、アイデアは生まれやすいのかもしれない

| |

【ポッドキャスト】「遠藤真理・三浦一馬・松本和将トリオ・コンサート」を聴いた感想を 、しゃべる帰り道(20141109その1)

20141109SuncityClassic1108.MP3

下記のコンサートを聴いた感想を、しゃべる帰り道。

サンシティクラシック・ティータイムコンサート 第151回
2014.11.8(土) 越谷・サンシティホール(小ホール)
遠藤真理(チェロ)
三浦一馬(バンドネオン)
松本和将(ピアノ)

1108suncity

| |

多幸感(ゲームマーケット行った話)(20141116日記)

11月16日(日)

●出かけた:Game Market - ゲームマーケット2014 秋 : http://gamemarket.jp/modules/tinyd01/index.php?id=75

#ゲームマーケットへ。行きはゆりかもめ。帰りはのんびり都営バス。
 予約分を受け取るくらいでと思ってきたが、結構あれこれ買う。予約品の購入待ち列にも並ぶ。予約品購入(以外の人もいるだろうけど)に列。すごいね。
 初めてでしたが、コミケの人出の多さに比べたら昼12時の時点ではまったりしている(コミケに比べたらどんなイベントもそうか)。18禁がないのも、個人的には良いと思う。結論としては、行って良かった。
 あと、パニハイ! 関連でどえらいものをいただいてしまう。2回くらい「いいんですか?」と聞いてしまった。次の全ファミに持参します。

#この日、台場の東京ビッグサイトでテーブルゲームのゲームマーケット、埼玉の川口でレトロゲームのゲームレジェンド、秋葉原ではインディーズデジタルゲームのデジゲー博と、人によってはいずれも行きたくなる悩ましいイベントが目白押し。
 しかし、twitterなどを読んでいると、いずれかに行った方、あるいは掛け持ちした方、みんなそれぞれ楽しそうで、良かった良かった。それぞれが、自分が楽しいと思えるものを楽しめるのが一番良いのよ。

#なんだか、やけにテンションが上がってしまって、次の三連休のどこかでに全ファミ参加者のメンバーとゲーム会をしたい気分くらいにまでなってきた。
 なお、「パニハイ!」試しに遊びたい方はゲームサークル「全ファミ協会」へどうぞ。1日に何回も遊ばれてます。欲しくなったらその場で買えます_次回は11/30(日)。告知と参加表明 http://twipla.jp/events/116342 ◆主催者ブログ http://bit.ly/1m0ziBa

#ゲームマーケットで買ったものの写真を。

20141116gamema01

20141116gamema02

| |

2014年11月16日 (日)

赤瀬川さんの「物事を観察することの面白さ」を感じる:「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」(町田市民文学館ことばらんど)を見る

akasegawa01

 11月2日(日)、町田市民文学館ことばらんどで開催中の「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」を見る。赤瀬川原平さんは1980年代から町田在住だったそうで、そうした縁もあっての開催のようです。しかし、赤瀬川さんが10月26日にお亡くなりになり、追悼展というかたちにもなってしまった。

 まずは展示の見出しを紹介します。というのは、見出しを見ていただくと、美術家、文筆家としての赤瀬川原平さん、そして小説家としての尾辻克彦さんの幅広い仕事の中から、どの部分を取り上げているが分かりやすいと思うので。

第1章 ニラハウス
第2章 千円札裁判以降
第3章 「桜画報」と美学校
第4章 父の死と尾辻克彦の誕生
第5章 カメラのまなざし-描くカメラ、書くカメラ-

 展示の紹介や感想からはちょっと外れますが、赤瀬川さんの仕事は幅広い。1950年代後半には芸術作品を発表しはじめ、1960年代は高松次郎、中西夏之の両氏と「ハイレッド・センター」を結成。アクションやハプニングとしての活動を行う。そうした前衛芸術の中で、今回の展示でも取り上げられている「千円札裁判」(原寸大に模写した千円札を印刷し、最終的に執行猶予付きの有罪判決が下された)が起こる。
 1970年代は宮武外骨の影響を受けたパロディ・ジャーナリズムの作品を発表するとともに、美学校での講師を行う。1980年には尾辻克彦のペンネームで発表した小説が芥川賞を受賞。また1980年代は、路上にあるオブジェや建築物を芸術作品に見立てる「超芸術トマソン」が「路上観察学」に発展し、ブームになる。1990年代には『新明解国語辞典』の記述の独自性を取り上げた『新解さんの謎』、自らの老いを、なにかを失うのではなく力を得たと逆説的につづった『老人力』が多くの人に読まれる。ここ数年は体調を崩されていたが、2000年代も数多くの著作が刊行された。

続きを読む "赤瀬川さんの「物事を観察することの面白さ」を感じる:「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」(町田市民文学館ことばらんど)を見る"

| |

なんだかんだで楽しみになってくる(20141115日記)

11月15日(土)

●読んだ
・多根清史・箭本進一・阿部広樹 超超ファミコン 太田出版
http://www.ohtabooks.com/publish/2014/09/22000001.html
 ファミコンのゲームのレビュー本。前作「超ファミコン」よりもさらにマニアックに。

・原田勝彦 ゲーム・レジスタンス 2 マイクロマガジン
http://gameside.jp/books/resi2/
 ゲームライター原田勝彦氏が生前連載していたゲーム記事をまとめた本の第二弾。文章の調子が独特なので、好き嫌いはあるかもしれない。しかし、間違いなく人を惹き付ける力を持った文章を書く人だった。私は氏が好きなシューティングゲームやレースゲームはあまり遊ばないのだが、それでも紹介されているゲームは遊びたくなる。

●買った
・つばな 第七女子会彷徨(8) 徳間書店リュウCOMIC
http://www.comic-ryu.jp/_7jyo/
 ちょっと今とは違う未来を舞台にしたSFマンガ。でも、主人公の女子高生たちはなんとなく今とあまり変わらない感じで、なんとなく怖かったり不気味だったりする部分と、キャラクターのかわいらしさのギャップが魅力。

●出かけた
・ゲームサークル全ファミ協会:「パニハイ!」オンリー会
http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-entry-1011.html
 できたてのバトルカードゲーム「パニハイ!」を遊びつくす会。初期手札からカード運から他の人の手札から、状況が毎回変わり、戦術も変わり、飽きない。「100万回遊べる、ローグライクなバトルカードゲーム」や!

#ということで11/16はゲームマーケット行ってきます。
Game Market - ゲームマーケット2014 秋 :http://www.gamemarket.jp/modules/tinyd01/index.php?id=75

| |

2014年11月15日 (土)

2014.11.09(日)の全ファミ協会で遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp #全ファミ _

zenfami

 11.09(日)の全ファミ協会で遊んできたゲームをご報告します。

 全ファミ協会というのは、アナログゲーム(非電源系の、カードゲーム、ボードゲームなど)を遊ぶサークル。しかし、主催の方や参加者の方曰く「友達の家で遊ぶような感覚の会」。誰でも参加可能(詳細は一番下に書きます)。

 この日は述べ18名が参加。最近30人近くが参加していましたので、今日は若干余裕があってまったりした感じ。

1109zenfami01

 久々に主催者の恋パラ支部長がモニタとファミコンを持ち込まれていた。支部長が関わったファミコンで動く携帯電話アプリのファミコン版や、NES(北米版ファミコン)のソフトなどが遊ばれていました。特に、NESの線で描かれる絵がなんなのかを当てるゲームは、まわりで見ていた人も、他のゲームを遊んでいた人も気になる。「それ、橋ですよ。ブリッジ!」とか「なんだこれ、ロケットか? ミサイルか?」という謎の声があちこちから上がる。

 そもそも、絵がなんなのかを考え、それは英語でどういうのかを考え、更に綴りを考えるので、時間が圧倒的に足りない。結果、支部長の叫び声がしばしばこだまするのであった。

パニックハイスクール

 なにはなくともパニハイを。最終ターンで、場所を四枚持っていた人にすべてのカードで攻め込んで、守備側もすべてのカードを出したら「攻め婦警」だったのが印象的。首尾のバトルカードのないその方の場所カードは、その後見る見る減っていったのでした。

1109zenfami (1)

ラミーキューブ

 2ゲーム遊ぶ。2回目は、「同じ数字・色違い」の組み合わせがやけに場に出て、見に来た人に「おやおや、これはラミーキューブの牌を使った別のゲームですか?」と言われてしまう。いやあ、組み替えれば「同色・連続数字」の組み合わせにもできるとは思うのですが、どこから手を付けていいのか分からない。強い人は場に出た牌の組み替えが本当にうまいんだよなあ。
 ゲーム中の写真を撮り忘れたので、箱にしまった状態だけでも。

1109zenfami (1)

チャオチャオ

 最近持参している「ブラフすごろく」。1~4と×がふたつのサイコロを、自分にだけ見える筒の中で振って、1~4の好きな数字を宣言。他の人は嘘だと思ったら指摘。指摘がなければ言った数字だけ進める。指摘があればサイコロを確認。嘘だったら指摘した人が進めて、宣言した人の駒が谷底に落ちる。本当だったら逆。こうしてゴールまで駒を送り込む。
 本当は、×の時にいかに嘘をつくかがポイントだと思うのだが、そこは全ファミ協会。みんなはったり(ブラフ)をかましまくる。

たほいや

 出題は
あのあ、つみさる、せいけいろう、めかい、らぽーる、りやる、すべらおおんかみ
 総取り連発でしたな。そして私は調子上がらず。

 詳しくは別途レポートしますが、ゲーム中に出た「全ファミ協会は、真面目にたほいやに取り組む○○さんを応援しています」という、CM風のフレーズが気に入る。ゲームや人を変えて、また使ってみたいと思う。

テレストレーション

 持参してくださった方がいて、久々に遊ぶ。
 「お題(単語)→絵を描く→その絵がなにかを推測して単語で書く→絵を描く……」を繰り返す伝言ゲーム。一応点数は勝ち負けはあるのですが、内容を振り返ってみんなで笑うのが良いと思う。点数計算をご希望の方もいらっしゃったので試しにやってみましたが、手数がかかるわりには盛り上がりに欠けるかなという印象。

1109zenfami (2)

ドメモ

 見えない自分の札の数字を推測するゲーム。7が7枚、6が6枚、……、2が2枚、1が1枚という構成で、少なくとも4つの札が除外されるのですが、この4つがどの数字かがポイント。あとは自分だけでなく各自がコールする数字をなるべく把握(記憶)するのが大事。難しいけれど。
 自分の手元にないことが分かっていて、わざとその数字を言って混乱させる戦略(ブラフ)もなくはないですが、それで一手番無駄にするのは実は痛い。おそらく、自分の手札を絞り込めるようにコールしていくのが良いのだと思う。

オトーリバース

 分かりやすく言うと、限度を超えないように点数(お酒)を取っていくチキンレースなのですが、乱暴に言うと「みんなで吐かないようにお酒を飲むゲーム」、もっと乱暴に言うと「みんなでお酒を飲んで吐くゲーム」です。
 しかし、我ながら好きだな、このゲーム。そして相変わらず人によって好き嫌いが分かれる。

 今回は最大5人のところ無理矢理7人で遊んで、しかも拡張ルールの酒であるスピリタス(特定のキャラ以外は確実にリバースする)も入っているし、捨て札になった酒は山札が切れたら再シャッフルして山札になるので、3ラウンド目になると誰がスピリタスを引くかのロシアンルーレットみたいなゲームに。これはこれで面白かったけれどね。

 という感じでした。私は所用あり、カレーには行かずに早めに退出。


 全ファミ協会は、現在は月一回以上の土曜か日曜に、10:00-21:00、東京の大塚で行われている。参加費は、何時間いても200円。興味をお持ちの方は、詳細は下記で。

・[mixi] ゲームサークル「全ファミ協会」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5591226
・「全ファミ。」ブログ編(主催者の方のブログ) http://zenfami.blog91.fc2.com/
・facebook ゲームサークル「全ファミ協会」FB支部 https://www.facebook.com/groups/1452830118272572/

| |

ボードゲーム、ラブ(20141112-14日記)

11月12日(水)

#自分が好きなボードゲームについて考えてみると、
 ・ワードゲーム(大喜利含む)
 ・パーティゲーム
 ・アレックス・ランドルフが作ったゲーム(「ガイスター」とか「ドメモ」とか「ハゲタカのえじき」とか)
ということになりましょう。これでだいたいどういう傾向か伝わりますでしょ。

#ボードゲームと言えば、11/15(土)はここに行きます。いつも行っているゲーム会の特別会。20年前のバトルカードゲーム(ゲーム会では今も現役で遊んでいる)「パニックハイスクール」がリメイクされた「パニハイ!」だけを遊び倒す会。ゲームマーケット(ボードゲームの即売会。「パニハイ!」も頒布される)前日にいち早く遊べる。
・11/15(土) 新大塚 第二回「パニハイ!」オンリー会 - TwiPla : http://twipla.jp/events/115607

11月13日(木)

●買った@TRCブックポータル
・とよ田みのる「タケヲちゃん物怪録(7)}(ゲッサン少年サンデーコミックス)
 なぜか不幸に見舞われる女の子と、彼女を守ることになった妖怪たちを描いたコメディ。この巻で完結。

#知らない人がはしゃいでいるのを見ると、覚めるよね(急にそんな話)。

11月14日(金)

●買った@Bandcamp
・Tokyo Common Sense「War is Over」
https://tokyo-common-sense.bandcamp.com/album/war-is-over
 もう6~7年前に縁あって聴くようになった(その頃はバンドで活動していた)TOKYO COMMON SENSEの新曲。「渾身の作」ということだが、たしかにそのとおりだと思う。10分という大作。一曲に三曲くらいの要素がある。それでいてポップ。個人的には中盤にペリー&キングスレーのような電子音が入るのが意外性も含めて好きです。もちろん全体通していいのだけれど。

#歩いていた道が行き止まりに見えたら、無理に乗り越えようとしたり隠し通路がないか探したりしないで、別の道に行ってみた方が良い。そちらがその時進む方向という可能性はあるし、そっちがやっぱり行き止まりでも、戻ってきたら元の方にひょっこり道が出来ていたりする。それが人生(これも急な話)。

| |

2014年11月14日 (金)

●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/11/15・16) #nadeshiko #ndsk_l _

*11月9日(日)に執筆しています。情報は執筆時点の内容です。

PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉  今週末の試合を中心とした日本の女子フットボールの話題です。


 なでしこリーグは下記のとおり。下位リーグはすでに終了しており、上位リーグのみ開催。

上位リーグ
第9節
11/16(日) 13:00 日テレ -  ジェフL 多摩陸上
11/16(日) 13:00 新潟L -  湯郷ベル 新潟市陸
11/16(日) 13:00 I神戸 -  浦和 ノエスタ BSフジ

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/index.php

 また、なでしこリーグとチャレンジリーグの入替戦が下記のとおり行われる。

2014.11.06リーグ 2014なでしこリーグ&チャレンジリーグ入替戦について
http://www.nadeshikoleague.jp/news/index.php?id=535

<2014なでしこリーグ&チャレンジリーグ 入替戦>
・第1戦(プレナスチャレンジリーグ2014所属チームのホーム)
 日時:11月15日(土)13:00キックオフ
 対戦カード:日本体育大学女子サッカー部 vs. 伊賀フットボールクラブくノ一
 会場:神奈川・神奈川県立保土ヶ谷公園サッカー場 

・第2戦(プレナスなでしこリーグ2014所属チームのホーム)
 日時:11月23日(日)13:00キックオフ
 対戦カード:伊賀フットボールクラブくノ一 vs. 日本体育大学女子サッカー部
 会場:三重・上野運動公園競技場


 前節までの順位は下記のとおり。次節で浦和は勝てば優勝。引き分け、敗戦でも、ベレーザと湯郷ベルの結果次第で優勝。有利な立場にあることは間違いない。

上位リーグ
チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 浦和  23 8 6 1 1 17 7 10
2 日テレ 18 8 4 1 3 11 10 1
3 湯郷ベル 17 8 3 2 3 11 14 -3
4 新潟L 12 8 2 3 3 8 12 -4
5 ジェフL 10 8 3 0 5 17 17 0
6 I神戸 8 8 1 3 4 10 14 -4

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/standings.php

 下位リーグは下記で終了。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 ベガルタ 23 6 5 0 1 18 4 14
2 AS埼玉 18 6 4 0 2 10 9 1
3 伊賀FC 14 6 3 0 3 7 7 0
4 吉備国大 0 6 0 0 6 1 16

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting2/match/standings.php

 チャレンジリーグも下記の順位で終了。優勝した大阪高槻が来期なでしこリーグ1部に自動昇格。なでしこリーグ9位の伊賀FCとの入替戦にまわるのは日体大FCとなりました。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 大阪高槻 53 22 16 5 1 53 16 37
2 日体FC 51 22 16 3 3 60 19 41
3 ノジマ 50 22 16 2 4 54 26 28
4 AC長野 42 22 13 3 6 70 37 33
5 Aハリマ 41 22 12 5 5 26 16 10
6 S世田谷 38 22 11 5 6 45 30 15
7 ac福島 36 22 11 3 8 42 31 11
8 常盤木高 34 22 10 4 8 53 39 14
9 EFCL 27 22 8 3 11 41 39 2
10 アンジュ 26 22 7 5 10 29 35 -6
11 JSCL 23 22 6 5 11 25 42 -17
12 福岡AN 23 22 7 2 13 21 41 -20
13 静産大ク 21 22 5 6 11 27 47 -20
14 C大阪堺 18 22 5 3 14 34 55 -21
15 バニーズ 13 22 3 4 15 23 51 -28
16 清水第八 3 22 1 0 21 9 88 -79

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/challenge/match/standings.php


 2015年は、なでしこリーグが2部に分かれます。
 1部が10チーム。ここには2014のなでしこリーグのチームと、チャレンジリーグから昇格したチームが入る。2部が10チーム。ここには、今期チャレンジリーグに残留したチームから、なでしこリーグの参加資格を持ったチームが入る。具体的には、高校である常盤木学園とJFAアカデミー福島以外のチームから。そして、3部リーグに相当するのが新チャレンジリーグ。

 そして、この2015年チャレンジリーグに昇格するチームを決める大会も行われている。

2014.11.03リーグ 2014チャレンジリーグ参入チーム決定戦 第1週の結果
http://www.nadeshikoleague.jp/news/?id=532

 まず、下記チームがチャレンジリーグに昇格。

・横浜FCシーガルズ
・新潟医療福祉大学女子サッカー部
・大和シルフィード
・NGU名古屋FCレディース
・ノルディーア北海道
・つくばフットボールクラブレディース

 そして、チャレンジリーグのバニーズ京都、清水第八との入替戦を戦うのは、熊本と鹿児島の二チームとなった。

2014.11.09リーグ 2014チャレンジリーグ参入チーム決定戦 第2週の結果
http://www.nadeshikoleague.jp/news/index.php?id=537

 1位:益城ルネサンス熊本フットボールクラブ
 2位:ジュ ブリーレ鹿児島
 3位:ディオッサ出雲F.C.

 以上の結果より、2014チャレンジリーグ入替戦進出チームは熊本と鹿児島となりました。


 なでしこリーグの試合映像が、リーグのサイトとYouTubeで配信されています。※クリックすると映像の再生が始まりますのでご注意ください。

●日本女子サッカーリーグ | なでしこTV : http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
●なでしこリーグチャンネル - YouTube : https://www.youtube.com/nadeshikoleague

 なでしこリーグの試合のプレビューとレポートも、リーグのサイトに掲載されています。

●日本女子サッカーリーグ | プレビュー&レポート :
 
http://www.nadeshikoleague.jp/prev_report/list.php
●日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト | なでしこリーグ
 
http://www.nadeshikoleague.jp/

続きを読む "●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/11/15・16) #nadeshiko #ndsk_l _"

| |

2014年11月13日 (木)

ジブン手帳ほか、機能が多彩な手帳はフルコースかバイキングか #手帳 #techo _

コクヨ 2015年版手帳 2014年11月始まり ジブン手帳 ファーストキット スタンダード +IDEA1冊増量 A5スリム ニ-JFA1W-15 9月に大阪で手帳のオフ会に参加した時の話。これは独立した話として書いておいた方がいいのかなと思ったので書いておきます。

 というのは、ジブン手帳について、オフ会に参加されていた作者の方から「どう思いますか?」とご質問をいただいてしゃべったことが、自分でもちょっと発見だったのです。特にそういうお話をするとは思っていなかったので、逆に率直に考えていることをお話しできたのかなと思った。

 結論から先に言うと、ジブン手帳というのは「てんこ盛り」だと思うのです。てんこ盛りというのが手帳についての表現としてふさわしくないとすれば、「機能が多彩」と言えばいいかな。非常にたくさんの項目、要素が詰め込まれている。そうした手帳は最近多いですね。特に、著名な方のプロデュースする手帳に、その傾向があると考えています。あくまで「傾向」ですが。ただ、例えばシンプルと言われる「ほぼ日手帳」だって、細かな部分やレイアウトにはこだわりや機能があって、私からすると「てんこ盛り」の部類に入ると思っている。
 なお、私はあまりそうした機能がない手帳を使っている。なるべく最小限の機能を持った手帳をカスタマイズするなり、自分でシステム手帳のリフィルを自作するなりしてきた。それはなぜか?

 それは、手帳の機能をどう捉えるかによるのだと考えます。

 ジブン手帳の話に戻ります。作者の方は、実はジブン手帳は「使う方が好きな部分を自由に使ってもらえれば良い」とのこと。作者の方も、すべての機能を100%使い切っているわけではないとのこと。
 ただ、私自身は「手帳にある項目はすべて使いたい」と思うので(ある意味貧乏性です)、そうなると多彩な機能を持った手帳は「多いな」と思ってしまう。また、その手帳のファンの方であれば、手帳の持つ機能はすべて使いこなしたいと思うのではないか。そうなってくると、人によっては使うのがつらいと感じる部分もあるけれど、でも一生懸命使っているのかもしれない。

 これは料理に例えるなら、機能満載の手帳をバイキング(ビュッフェ)だと思えば、必要な部分だけ使えばいい。でも、これをフルコースだと思ってしまうと、最初から最後まで使いこなさなければと思ってしまう。特に作られている方がカリスマシェフのような存在だと、一部だけ使うのはもったいないと思ってしまうのかもしれない。

 機能が多い手帳は、やはりその点がアピールポイントになるし、それに魅力を感じる人ももちろんいる。だから、その機能を前面に押し出す展開でいいのだと思う。まずは。
 しかし、ある程度のユーザーに広まって、更なる拡大を図るときには、「機能はたくさんあるけれど、これはフルコースではなくビュッフェです。自分にあった部分を自由に使って下さい」というアピールが必要なのかもしれない。

 というようなことを考えたのです。


 手帳に関するブログ記事へのリンクをまとめたページはこちら。

・木の葉燃朗の「手帳と俺」
 
http://konohamoero.web.fc2.com/techo/techo.html

| |

2014年11月12日 (水)

【ポッドキャスト】神保町で古本を買った話を、しゃべる帰り道(20141103)

20141103Jinbocho.MP3

 神保町の神田古本まつりと神保町ブックフェスティバルを歩いて、本屋古本を買ってきた話を、しゃべる帰り道。あわせて、前日に町田の高原書店に行った話も。

PKDickTshirt

| |

実はまだ、ゲームレジェンドに未練があるのです(20141111-12日記)

11月10日(月)

11月11日(火)

#11/16(日)なのですが、ボードゲームの即売会ゲームマーケット http://gamemarket.jp/ と、レトロゲームのミニコミやグッズの即売会ゲームレジェンド http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/ が同日に開催される。ゲームマーケットは東京ビッグサイト、ゲームレジェンドは埼玉県の川口なので、両方行けなくはないが時間的、体力的にきつい。
 今回は自分が遊びに行っているゲームサークル「全ファミ協会」の主催者の方や参加者の方も出展もあるので、ゲームマーケットに行きます。ただ、まだゲームレジェンドに未練があるのよね、やはり。「ボードゲームとテレビゲーム、どっちが好きか?」と問われたら、迷いなく「テレビゲーム」と答える人間なので。
 私とそれなりにお付き合いいただいている方はお気づきのとおり、私はそんなにボードゲームが好きではない。もちろん全ファミ協会には遊びに行きますし、そこでは色々なゲームに参加しますが、それは全ファミ協会という場と、そこに集う人々が好きなのであって、例えば全ファミ協会と同じようなゲームを遊べるけれど、全然知らない方ばかりのボードゲーム会にはおそらく行かない。というか、私は全ファミ協会以外のボードゲーム会には原則として行かないからね。

#というようななんだかネガティブな話をしても仕方ないのであった。起こることを楽しもう。
 ゲームマーケットで購入予定のゲーム。

・パニックハイスクール
 「全ファミ。」ブログ編  :http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html
 なにはなくとも「パニハイ!」ですわ。全ファミ協会の名物と呼ばれるバトルカードゲームが、満を持してのリメイク。

・幻影探偵団
 ハッピーゲームズBLOG:So-netブログ : http://keikoku.blog.so-net.ne.jp/
 テストプレイに参加させてもらって、その推理合戦というゲームの内容とともに、江戸川乱歩の探偵小説を髣髴とさせるゲームの設定に惹かれたゲーム。

・スタンプグラフィティ
 ちゃがちゃがゲームズ : http://chaga2.jimdo.com/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3/
 お題に沿ってみんなでひとつの絵を描くのですが、ひとりひとりは手持ちのカードにある図形しか描けないというのが興味深い。お絵描きゲーム好きなのと、急遽追加の予約募集があって予約しました。

・クイズいいセン行きまSHOW!
 カワサキファクトリー■製品紹介・ : http://www2s.biglobe.ne.jp/~k-saki/iisen/index.html
 あるお題にあった数字をみんなで想像し、(正解ではなく)平均値に近い人が点数をもらえるというゲーム。同人ゲームとして販売されていたものの市販版が出るとのことです。
 誰か買ってくれそうな気もするが、大喜利ゲーム好きなので買う予定。

| |

2014年11月11日 (火)

【ポッドキャスト】:「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」(町田市民文学館ことばらんど)を見た感想を、しゃべる帰り道(20141102)

20141102MachidaAkasegawa.MP3

 下記の展覧会を見た感想を、しゃべる帰り道。

●10月18日(土曜日)から12月21日(日曜日)まで「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」/町田市ホームページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08Literature/tenrankai/20140729084609197.html 

 なお、同時期に千葉市美術館でも赤瀬川さんの展示が行われている。こちらは比較的芸術家としての側面を取り上げる内容のようです。12月23日(火・祝)まで。私はこちらも行く予定です。

●赤瀬川原平の芸術原論 1960年代から現在まで|2014年度 展覧会スケジュール|千葉市美術館
http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2014/1028/1028.html

akasegawa01

| |

2014年11月10日 (月)

【ポッドキャスト】第15回「新しい耳」音楽祭の第一夜、加藤訓子パーカッションリサイタルを聴いた感想を、しゃべる帰り道(20141101)

20141101KatoKuniko.MP3

 下記のコンサートを聴いた感想を、しゃべる帰り道。

新しい耳 音楽祭公式ホームページ http://atarashii-mimi.jp/

テッセラの秋・第15回音楽祭「新しい耳」

第1夜 11月1日(土)16時開演
加藤訓子 パーカッション・ソロ ~ライヒ~ペルトの世界~

Kuniko Plays Reich Cantus

| |

今週末も遊んだ(20141108-09日記)

11月8日(土)

●出かけた:
・「サンシティクラシック・ティータイムコンサート 第151回 遠藤真理・三浦一馬・松本和将トリオ・コンサート」
・映画「100歳の華麗なる冒険」

#埼玉でコンサートを聴いてから、近所のシネコンで映画を見る。

#そういえば、葛飾区亀有の「駅前ゲームフジ亀有」だった場所、「東京レジャーランド亀有」になっていました。

11月9日(日)

●出かけた
・ゲームサークル「全ファミ 協会」
 遊んだのはパニックハイスクール、ラミーキューブ、たほいや、テレストレーション、ドメモ、オトーリバース
 たほいやの出題は「あのあ、つみさる、せいけいろう、めかい、らぽーる、りやる、すべらおおんかみ」。
 ちょっと色々な方をいじって笑いを取ろうとし過ぎたことを反省。もうちょいと節度を持とう。ただ、「全ファミ協会は、真面目にたほいやに取り組む○○さんを応援しています」は気に入ったので、ゲームと対象となる方を変えて使って行きたいフレーズ。

| |

2014年11月 9日 (日)

静と動のミニマルミュージック:第15回「新しい耳」音楽祭の第一夜、加藤訓子パーカッションリサイタルを聴く

Kuniko Plays Reich Cantus

 11月1日(土)、三軒茶屋のサロンテッセラに、第15回「新しい耳」音楽祭の第一夜、加藤訓子さんのパーカッション・リサイタルを聴きに行く。ピアニストの廻由美子氏の企画で年二回行われる公演のシリーズ。これまでの公演記録を見ると、比較的20世紀から現代の作曲家による作品が演奏されているようです。

 加藤訓子さんの演奏を初めて聞いたのは2008年で、その時から音楽の世界に惹かれている。これまで聴いたことのないような音楽を生み出そうとするイマジネーションがあって、それを実際に音楽にする演奏の技術があって、聴く度に新鮮な体験をしている。
 日本国内だけでなく、世界中で演奏をされているような方なので、東京近郊でのコンサートにはできるだけ足を運ぶようにしている。

続きを読む "静と動のミニマルミュージック:第15回「新しい耳」音楽祭の第一夜、加藤訓子パーカッションリサイタルを聴く"

| |

2014年11月 8日 (土)

2014.1.12(土)全ファミ協会遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp _

zenfami

※当時mixiにアップしたきりだったので、ブログに掲載します。

 2014.1.12(土)の全ファミ協会で遊んできたゲームをご報告します。

※次回は明日11月9日(日)開催です。告知と募集のページは下記。
・ゲームサークル「全ファミ協会」第103回例会_2014.11.9(日) - TwiPla
 
http://twipla.jp/events/116255

 全ファミ協会というのは、アナログゲーム(非電源系の、カードゲーム、ボードゲームなど)を遊ぶサークル。しかし、主催の方や参加者の方曰く「友達の家で遊ぶような感覚の会」。誰でも参加可能(詳細は一番下に書きます)。

●EKIDEN
 http://okazubrand.web.fc2.com/ekiden.html

zenfami0112_01

 この日は「たほいや」大会。大会の前に、先日買った「EKIDEN」を一緒に遊んでもらう。題名のとおり、箱根駅伝をシミュレートするカードゲーム。本来のルールだと、駅伝のリアリティがありすぎて逆転の可能性が低いと聞いていたので、前に教えてもらったルールで遊んでみる。各区間を走る選手をあらかじめ決めておくというもの(本来のルールは、各区間ごとに手札から選べる)。
 これはたしかにさくさく進むのだが、人によっては「どのカードを出すか、状況に応じて悩むのが醍醐味だと思う」というご意見も。また駅伝がお好きな方は、逆にランナーはあらかじめ決まっていた方が良いとした上で、「チームの人数を15人くらいにして、そこから往路5人を選択、復路開始前に残り10人から5人を選ぶのが良いのでは」という意見も。色々とこだわりが違うのが興味深い。

●キャッシュ&ガンズ

zenfami0112_02

 そしてもう少し「たほいや」まで時間があったので「キャッシュ&ガンズ」に参加。銃口を向けて金を奪い合うゲームです。身も蓋もないな。そして私はギャングに潜入した秘密警察の役割カードを持っていたのだが、秘密警察の勝利のための行動(机の下を回ってくるカードを、裏返して次の人に回す)が前の方にもろばれだったらしい。しまった。
 しかし、撃たれたら周囲にもダメージが生じる手榴弾を持っていたことで、辛くも勝利。

●たほいや

 たほいやの出題語は下記のような感じ。15人が参加。

・予選A組:せんぎん、いもがさ、にどうてきうち、わかやまふみ、じゃーひず、かれーず。
・予選B組:ろものーそふ、あすこ、すうとうふん、ぬさかけ、ねこずきん。
・予選丙組:れんぱんがり、やかいそう、あんにゃもんにゃ、まるきいり、あくちもきれぬ。
・決勝:にゃむにゃむ、てるもす、ぎゅうふん→かわやのかみ、しいちはんせん、う"ぇてらん、はなあかし

 レポートは下記に書きました。

木の葉燃朗の「たほいやと俺」本日のたほいや2014 :
http://konohamoero.web.fc2.com/tahoiya/tahoiyalog2014.html

続きを読む "2014.1.12(土)全ファミ協会遊んだゲーム #ボードゲーム #boardgamejp _"

| |

自分の中の大滝秀治が(20141107日記)

11月7日(金)

#パニハイ 小説も一段落ついたし、 たほいや小説が書けないかなと思っている。学校生活に物足りなさを抱く女子高生が、ネット動画で見つけた「たほいや」の番組に惹かれ、たほいやを遊んでいるゲームサークルに飛び込む「たほガール」。毎回、主人公の女子高生の生活や学校でのエピソードに関連して、たほいやで出題された単語と正解、偽回答を思い出すという連作短編。自分に絵が描ければ漫画にしたいよ、この「たほガール」。

#中古ゲームを買う時は、再販や配信での復刻の可能性が低いキャラゲーを積極的に探します。かつては微妙なゲームが多かったが、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSくらいまで来ると良作が多い印象。むしろ実在の著名人がらみのゲームの方が地雷が。
 と言うのは、先日ゲームボーイアドバンス「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶシネマランドの冒険 ! 」、ニンテンドーDS「世界ふしぎ発見!DS 〜伝説のヒトシ君人形を探せ」、ニンテンドーDS「スカシカシパンマンDS 「しょこたん」こと中川翔子プロデュース」を30分ずつ遊んだ感想。しんちゃんのゲームが一番面白かったぞ。
 この印象は、それぞれのゲームの評価やレビューをサイトで調べてみると、間違いないことが分かる。

#勤め先のとある小さなプロジェクトが終わったので打ち上げ。しかし、なぜか全然関係ない直属の上司(おなじみの私が社内で最も嫌いな人)も参加。しかし、久々に会社の飲み会というものに参加して、なぜ私が出たくないかが分かったよ。話がつまらないのよ。自分の趣味の会に比べて、圧倒的に話している内容がつまらない。自分の中の大滝秀治が「つまらん! お前らの話は、つまらん!」と何度も言っていたよ。これぞ時間の浪費。もう行かない。

| |

2014年11月 7日 (金)

●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/11/08~09) #nadeshiko #ndsk_l _

*11月3日(月)に執筆しています。情報は執筆時点の内容です。

PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2014〉  今週末の試合を中心とした日本の女子フットボールの話題です。


 なでしこリーグは下記のとおり。下位リーグは前節で最終節だったため、上位リーグのみ開催。

上位リーグ
第8節
11/08(土) 13:00 日テレ -  I神戸 多摩陸上
11/08(土) 13:00 湯郷ベル -  浦和  美作
11/09(日) 13:00 新潟L -  ジェフL 新潟市陸

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/index.php

<hr> 前節までの順位は下記のとおり。上位リーグは残り3節。1位浦和から3位日テレまで、優勝の可能性を残している。ということで、次節の湯郷vs浦和が非常に大きな意味を持ってくる。浦和は男子チームとのアベック優勝という可能性もある。

上位リーグ
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 浦和  20 7 5 1 1 15 7 8
2 湯郷ベル 17 7 3 2 2 11 12 -1
3 日テレ 15 7 3 1 3 9 9 0
4 ジェフL 10 7 3 0 4 17 16 1
5 新潟L 9 7 1 3 3 7 12 -5
6 I神戸 8 7 1 3 3 9 12 -3

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting1/match/standings.php

 下位リーグは下記で終了。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 ベガルタ 23 6 5 0 1 18 4 14
2 AS埼玉 18 6 4 0 2 10 9 1
3 伊賀FC 14 6 3 0 3 7 7 0
4 吉備国大 0 6 0 0 6 1 16

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/exciting2/match/standings.php

 チャレンジリーグも下記の順位で終了。優勝した大阪高槻が来期なでしこリーグ1部に自動昇格。2位でなでしこリーグ9位のチームとの入替戦にまわるのは日体大FCとなりました。前節までは3位でしたが、逆転で入れ替え戦の出場権を獲得。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 大阪高槻 53 22 16 5 1 53 16 37
2 日体FC 51 22 16 3 3 60 19 41
3 ノジマ 50 22 16 2 4 54 26 28
4 AC長野 42 22 13 3 6 70 37 33
5 Aハリマ 41 22 12 5 5 26 16 10
6 S世田谷 38 22 11 5 6 45 30 15
7 ac福島 36 22 11 3 8 42 31 11
8 常盤木高 34 22 10 4 8 53 39 14
9 EFCL 27 22 8 3 11 41 39 2
10 アンジュ 26 22 7 5 10 29 35 -6
11 JSCL 23 22 6 5 11 25 42 -17
12 福岡AN 23 22 7 2 13 21 41 -20
13 静産大ク 21 22 5 6 11 27 47 -20
14 C大阪堺 18 22 5 3 14 34 55 -21
15 バニーズ 13 22 3 4 15 23 51 -28
16 清水第八 3 22 1 0 21 9 88 -79

http://www.nadeshikoleague.jp/2014/challenge/match/standings.php

<hr> 2015年は、なでしこリーグが2部に分かれます。
 1部が10チーム。ここには2014のなでしこリーグのチームと、チャレンジリーグから昇格したチームが入る。2部が10チーム。ここには、今期チャレンジリーグに残留したチームから、なでしこリーグの参加資格を持ったチームが入る。具体的には、高校である常盤木学園とJFAアカデミー福島以外のチームから。そして、3部リーグに相当するのが新チャレンジリーグ。

 そして、この2015年チャレンジリーグに昇格するチームを決める大会も行われている。

2014.11.03リーグ 2014チャレンジリーグ参入チーム決定戦 第1週の結果
http://www.nadeshikoleague.jp/news/?id=532

 本日までの時点で、下記チームがチャレンジリーグに昇格。

・横浜FCシーガルズ
・新潟医療福祉大学女子サッカー部
・大和シルフィード
・NGU名古屋FCレディース
・ノルディーア北海道
・つくばフットボールクラブレディース

 下記3チームが11/7(金)~11/9(日)に総当り1回戦で対戦し、上位2チームがバニーズ、清水第八との入れ替え戦に参加する。

・ ディオッサ出雲F.C.
・益城ルネサンス熊本フットボールクラブ
・ジュ ブリーレ鹿児島


 なでしこリーグの試合映像が、リーグのサイトとYouTubeで配信されています。※クリックすると映像の再生が始まりますのでご注意ください。

●日本女子サッカーリーグ | なでしこTV : http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
●なでしこリーグチャンネル - YouTube : https://www.youtube.com/nadeshikoleague

 なでしこリーグの試合のプレビューとレポートも、リーグのサイトに掲載されています。

●日本女子サッカーリーグ | プレビュー&レポート :
 
http://www.nadeshikoleague.jp/prev_report/list.php
●日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト | なでしこリーグ
 
http://www.nadeshikoleague.jp/

続きを読む "●今週末のなでしこリーグ・チャレンジリーグ(2014/11/08~09) #nadeshiko #ndsk_l _"

| |

愛はさだメシ(それはJ.ティプトリーだ)(20141104_06日記)

11月4日(火)

#三連休で蓄えた気力みたいなものが昼過ぎくらいまでに全部吹っ飛ぶ。こういう時、自分は勤め人に向いていないと思うよ。勤め人できるし、他にできる仕事もないからやりますけれどね。

11月5日(水)

#早川書房1階のカフェ・クリスティが期間限定で「PKD酒場」に。フィリップ・K・ディックね。
 PKD酒場では、「パーマー・エルドリッチの三つの大根」みたいなお新香盛り合わせが食べられるのでしょうか?(悪酔いしそう) あるいは、さらりまんが新円で金払って飲んだくれたりしているのだろうか(それはチバ・シティにあるかもしれないギブスン酒場だ)。ついでに書いておくなら、チバ・シティのギブスン酒場では「モナリザ・オーヴァドライヴ」ってカクテルはあって欲しいよね。

11月6日(木)

#【お知らせ】 #パニハイ 小説版 http://konohamoero.web.fc2.com/tahoiya/panihi/index.html を含む冊子『パニハイ読本』、無事出来上がったとのこと。良かった良かった。カードゲーム「パニハイ!」 http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-category-52.html の予約特典です。

尾辻克彦『父が消えた』(河出文庫)を読んでいる。短編集。表題作は、亡くなった父の墓を巡る物語。芥川賞受賞作。作者の尾辻克彦=赤瀬川原平さんが亡くなられた今読むと、色々なことに思いを馳せてしまう。なんというか、時々尋常ではない悲しさが湧き上がってくる。

#久々に人前でしゃべる仕事だったので疲れる。まあ準備はしていたし、相手も仕事で来ている人だし、緊張はそれほどでもない。

| |

2014年11月 6日 (木)

11月8日(土)・9日(日)in大阪:「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」 #手帳 #techo _

 11月8日(土)・9日(日)、NAGASAWA梅田茶屋町店で「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」が行われます。この店には2年前に行ったことがあります。ジュンク堂書店の一角で、他の店に比べると面積は小さいですが、品揃えやディスプレイはさすが。関東の方にご紹介すると、ナガサワ文具センターは伊東屋のような文具店。
 茶屋町自体が、周囲にloft、ヴィレッジヴァンガード、スタンダードブックストアなどがあり、駅の方に戻れば阪急古書のまちもあり、面白い場所です。

第三回 手帳100冊!書き比べ総選挙!!
http://www.kobe-nagasawa.co.jp/event/techosenkyo.html

 「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」は国内四ヶ所で開催。更に台湾でも展示を行うとのこと。詳しくは下記のリンク先で。

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」を10月4日から開催 ~東京、神戸、大阪、横浜の国内4会場に特別開催として台湾を追加~|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 :
http://www.atpress.ne.jp/view/50847

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」

<開催日程、場所>
【国内・展示】
2014年10月 4日(土)・ 5日(日)
東京会場 東急ハンズ銀座店7F イベントスペース

2014年10月25日(土)・26日(日)
神戸会場 NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店

2014年11月 8日(土)・ 9日(日)
大阪会場 NAGASAWA梅田茶屋町店

2014年11月23日(日)・24日(月・祝)
横浜会場 横浜市なか区民活動センター

【国内・表彰式】
2014年12月1日(月・手帳の日)
お台場・東京カルチャーカルチャー

【海外・展示】
2014年12月6日(土)・7日(日)
台湾会場 台北市・金石堂書店 城中店

※国内4会場での投票結果を集計して順位を決定し、表彰式にて発表いたします。
※特別追加開催を海外(台湾)にて行います。

| |

2014年11月 5日 (水)

いつものパターン:2014.01.12(日)全ファミ協会第7回たほいやトーナメント・決勝

taho2013※2013年のたほいや記録をまとめた「本日のたほいやレポート2013 ~天高く広辞苑を掲げよ~」 、ご希望の方に頒布(販売)します。詳しくはこちらで。


20140112zenfami03

 さあ、全ファミ協会第7回たほいやトーナメントの決勝です。腹痛を抑えて(謎)B組一位になった俺は、果たして。決勝は各組上位二名による六人戦。

にゃむにゃむ

1.眠気を表す擬態語。(1)
2.口のうちで何事か聞き取れないことを言うさま。(3)
3.寝ている時に口で息をすること。
4.沖縄の民謡のひとつ。
5.幼児語。まじないの言葉。(1)
6.念仏を唱える際の擬音語。

 これは、褒め言葉として嫌な問題。「むにゃむにゃ」ではと思う回答案もあるが、にゃむにゃむと同義かもしれず、いずれにしてもどれも本当らしい。4.もまたあり得る。しかし勘で2.へ賭け、正解。自分の偽回答の5.も点を獲得。
   しかし、調子が良かったのはここまでであった。

続きを読む "いつものパターン:2014.01.12(日)全ファミ協会第7回たほいやトーナメント・決勝"

| |

2014年11月 4日 (火)

同時代の音楽を聴く、ということ:神保町・楽器カフェライブ(10月25日(土)・出演:Tokyo Common Sense・楠正省)を聴く

ワンマンショー 最終電車

 10月25日(土)、神保町の楽器カフェで行われたライブを聴きに行く。出演はTokyo Common Senseと楠正省というシンガーソングライター二人。Tokyo Common Senseこと松野恭平さんは、黒赤ちゃんというバンドで活動していた頃に偶然演奏を聴いて、そのポップと前衛がバランスよく混ざり合う音楽が興味深くて、ずっと聴いている。楠正省さんはTokyo Common Senseのサポートギターを務める一方で、ソロでも活動している。今回はそれぞれのソロを演奏し、もう一人がギターでサポートするという構成。
 Tokyo Common Senseは知っている曲が多くて、変わらぬ良さがあったし、初めて聴いた楠正省さんも曲も歌詞もまっすぐな感じが良かった。Tokyo Common Senseが、サポートで機材を使ってギターからオルガンみたいな音を出していたのも不思議で興味深かったです。

 最近、なかなかライブハウスに行く機会がなくなって、ここ一ヶ月くらいはホールのコンサートにも行っていなかったのだけれど、やはり素晴らしい演奏家の生演奏を聴くというのは、同時代を過ごす人間として非常に貴重だと実感する。
 例えが伝わるか分からないけれど、私たちは今でもビートルズの演奏を録音で聴いたり、映像で見たりはできる。それはそれで非常に意味があることなのだけれど、でも若き日の四人が揃って演奏する様子を同じ場所で同じ時間に体験することは、同時代を生きた人にしかできない。それは逆に考えれば、今活動している様々なミュージシャンの音楽をライブで体験するのは、同じ時代を生きる自分たちにしかできないということ。
 ということで、機会を見つけてこれからもコンサートを聴きに行こうと思います。

・Tokyo Common Sense official web site : http://www.tokyo-common-sense.com/
・楠正省 Official Blog : http://masaomikusu.syncl.jp/

 会場の楽器カフェ、神保町のすずらん通り沿いに最近出来たようです。音楽の映像製作や教則DVDを製作している会社がイベントやライブのためのスペースとしてオープンしたようです。ビルの二階で、普通に窓がある(反響板や防音設備がない)場所なのですが、音は想像していたよりもずっといいです。PAなどの音響設備がいいのかな。

| |

2014年11月 3日 (月)

有意義な休日が不定愁訴を追い払う(20141101-1103日記)

11月1日(土)

●出かけた:テッセラの秋・第15回音楽祭「新しい耳」・第1夜:加藤訓子 パーカッション・ソロ ~ライヒ~ペルトの世界~

#午前中に髪を切って、夕方は三軒茶屋でコンサートを聴く。その後有楽町でビックカメラ、牛タンねぎし、無印良品、loft、東急ハンズと回る。最後に注文していたスーツを受け取り帰宅
#帰ってから、ネットでチケットを予約。

11月2日(日)

●出かけた:町田市民文学館ことばらんど「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08Literature/tenrankai/20140729084609197.html

●買った@町田・高原書店
・南伸坊『装丁』(フレーベル館)
 赤瀬川さんの展示を見た後だったので、赤瀬川さんの本の装丁も多く登場しているこの本を。
・川本 三郎『いまむかし東京町歩き』(毎日新聞社)
 川本さんの東京歩き本は欠かさず読んでいるつもりだったけれど、これは知らなかった。

#町田へ。たぶん、初めてだと思う。文学館で赤瀬川原平さんの展覧会を見て、町を歩く。ディスクユニオン→久美堂→ダイソー→ヴィレッジヴァンガード→ブックオフ(中古のゲームを少し買う)→東急ハンズ→ORIHICA(ネクタイ買う)→高原書店と歩く。

#高原書店は、昔から噂に聴いていた店。かつてはもう少し駅の近くにあったらしいが、今は小田急線の西口から5分くらい歩いて、商店街から住宅街へ入るくらいの場所にある。4階建てで、全フロアに古本が並んでいる。なんというか、この一店舗で毎日古本市が行われているような、そんな雰囲気。久々に古本に浸った気がする。

takahara

11月3日(月)

●買った@ @ワンダー
・週刊朝日風俗リサーチ特別局+夏目房之介『デキゴトロジー イラストレイテッド』(新潮社)
 1980年頃の日本の世相風俗を描いたコラムであるとともに、夏目房之介さんのイラストレーターとしての初期の代表作でもある。
・暮沢剛巳『現代美術のキーワード100』(ちくま新書)
・中山元『高校生のための評論文キーワード100』(ちくま新書)

 著者は異なるが、同じようなレイアウトの用語集が見つかったのであわせて買う。最近こうした本で勉強する機会も減ってしまいましたが。
・樋口敬二:編『中谷宇吉郎随筆集』(岩波文庫)
・淡島寒月『梵雲庵雑話』(岩波文庫)

 店頭の均一代でなんとなく岩波文庫の緑帯を見ていたら、随筆で気になる本が見つかって買う。

@神保町ブックフェスティバル
・P.K.ディック「『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』Tシャツ」
・『眠れなくなるほど面白い 武器と防具の話』(日本文芸社)
・今村仁司『増補 現代思想のキイ・ワード』(ちくま文庫)
・赤瀬川原平『健康半分』(デコ)

@東京堂書店
・佐渡裕『棒を振る人生 指揮者は時間を彫刻する』(PHP新書)
・別冊文芸『赤瀬川原平 現代赤瀬川考』(河出書房新社)

#家に籠もっていようかとも思ったのだが、なんとなく出かけたくなって神保町へ。先週古本まつりの時にも行ったのですが、今週は神保町ブックフェスティバルですずらん通りにも出版社や古本屋のワゴンが出るので。
 ということで午前中からぶらりと歩いてくる。想像以上に買ったなあ。
#昼はこれまた久々にキッチンジローで食べて、帰りに浅草橋シモジマで文房具を買ったりもする。

PKDickTshirt

続きを読む "有意義な休日が不定愁訴を追い払う(20141101-1103日記)"

| |

2014.01.12(日)全ファミ協会第7回たほいやトーナメント・予選A組・丙組

taho2013※2013年のたほいや記録をまとめた「本日のたほいやレポート2013 ~天高く広辞苑を掲げよ~」 、ご希望の方に頒布(販売)します。詳しくはこちらで。


 全ファミ協会第7回たほいやトーナメント、参加者の方にメモをいただいた予選A組、予選丙組の回答案と正解。なぜA、Bときて丙なのかは私に聞かないで。そういえば前回大会はA(あかつき)、B(ばさら)、C(チェルシー)だったなあ。
   あと、最初組み分けに「コートジボワール」、「コロンビア」、「鹿島」と書いて、どんずべりして、その後若干ぐでぐでになったことはお詫びします。

■予選A組

せんぎん

1.つり銭のこと。
2.セミが鳴くこと。
3.南極に住む鳥。
4.お金がたくさんあるさま。
5.ペンギンの亜種。

 正解→2。「蝉吟」と書きます。私だったら1.に賭けてしまったかもしれない。そして5.。

いもがさ

1.はながさのひとつ。
2.天然痘。
3.イモが連なるさま。
4.虫の死骸や落ち葉などを発酵させてつくった有機肥料。
5.古い屋根のこと。

 正解→2。漢字では「疱瘡(ほうそう)」と同じ字です。

続きを読む "2014.01.12(日)全ファミ協会第7回たほいやトーナメント・予選A組・丙組"

| |

2014年11月 2日 (日)

Track back or Retweet(20141029-31日記)

10月29日(水)

●買った@ナクソス ミュージックストア
OTTAVA selection vol.1 『午後のギター~Guitar Music in the Afternoon』

#なんだかんだで昼ご飯が17時近くになったなあ。人間的な生活じゃないなあ。

#できれば、20時には会社を出たい。そうすると、家の近くのイトーヨーカドーの日用品売場の閉店に間に合うので、色々買い出しもできる。これが21時退社になると、ヨーカドーの食料品売場の閉店がぎりぎりになってくる。22時退社だと、ヨーカドーは開いていないので近所のまいばすけっとを頼ることになる。それを過ぎるとコンビニエンスストアだね。最近は遅いときは途中で仕事を抜けてそばを食べているので、夕飯はまあいいのですが、翌朝の朝食も買っておきたい。そうなるとどうしても買い物はしたい。まあシリアルとか日持ちのするものを買っておいて毎日それでもいいのだけれど、それはやはり嫌なのです。

10月30日(木)

10月31日(金)

●買った@TRCブックポータル
●読んだ
・坂戸 佐兵衛, 旅井 とり『めしばな刑事タチバナ15』(TOKUMA COMICS)
 身近なグルメを取り上げる漫画。今回はふりかけの話がメイン。

#読売新聞朝刊に連載していた恩田陸『消滅』(イラストはとり・みき)完結。登場人物の名前は、映画監督から取られていたんだね。
#終電まで働いてしまった。

| |

2014年11月 1日 (土)

腹痛を吹き飛ばす快進撃:2014.01.12(日)全ファミ協会第7回たほいやトーナメント・予選B組

taho2013※2013年のたほいや記録をまとめた「本日のたほいやレポート2013 ~天高く広辞苑を掲げよ~」 、ご希望の方に頒布(販売)します。詳しくはこちらで。


 約半年ぶりのたほいやトーナメント。今回は15人が参加。私はこの週謎の腹痛(ウィルス性腸炎)に苛まれ、なんとか回復しての参加。さて、どうなるか。
   まずは私が参加した予選B組。

■予選B組

ろものーそふ

1.ロシアの化学者。(1)
2.ブルジアの作家。
3.ロシアの音楽家。
4.ロシアの詩人、小説家。(3)
5.ロシアの革命家、思想家。1912年にメキシコに亡命。

 自分の偽回答4.に他の人の票を集め、自分は正解の1.を当てるという最も理想的な展開だ! いわゆる「この問題ひとり勝ち」。
   2.は「グルジア」を出題者の方が読み間違えたのではないか。3.は「音楽家」という表現は『広辞苑』ではあまり使われないはず。演奏家とか作曲家になる。5.は「革命家、思想家」が並んでいる点とか、メキシコに亡命した点に違和感がある。ということでそれぞれ除外する。

続きを読む "腹痛を吹き飛ばす快進撃:2014.01.12(日)全ファミ協会第7回たほいやトーナメント・予選B組"

| |

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »