2018年4月新番アニラジレビュー(2):「暗転モノローグ ~もし声優生田善子が高校演劇マンガの原作者をやったら~」で知る高校演劇の様々 #anepi
2018年4月開始のアニラジの中から、聴いている番組を、一番組ずつ紹介します。現時点で放送期間が決まっている(基本的に放送期間が三ヶ月のアニメ作品のラジオなど)を優先的に。
【番組名】 暗転モノローグ ~もし声優生田善子が高校演劇マンガの原作者をやったら~
【パーソナリティ(敬称略)】
生田善子 aptepro.jp/talents/y_ikuta.html
【放送局】 文化放送超!A&G+ http://www.agqr.jp/
【放送日時】 毎週土曜日14:30
【アーカイブ配信など】
【番組URLほか】 暗転エピローグ 公式twitter https://twitter.com/Anten_Epilogue
ハッシュタグは #anepi
「暗転エピローグ」は、生田善子さん原作、Tivさんキャラクターデザイン、パインさん画の漫画。テーマは「高校演劇」。生田さんが高校演劇経験者で、その世界を知ってもらおうというテーマもあって企画されたようです。
そしてこの番組は、「暗転エピローグ」、そして高校演劇について知ってもらおうという番組。生田さんの学生時代の思い出を語ったり、色々な学校の演劇部の活動を紹介したり、という番組です。
私の高校にも演劇部はあったけれど、大会に出場したりという活動があるのは知らなかったので興味深い。こういう、新しい世界を知ることができるって、いいよね。
生田さんは、これまで複数の方で担当された動画を見たことはあるのだけれど、ひとりしゃべりははじめて聴きます。「フリートークよりもエチュードの方が緊張しない」など、初回から結構色々なエピソードが登場して、これから楽しみです。
できれば、なんらかの方法でアーカイブが配信されるとありがたいですね。土曜14:30は、イベントに参加していると開演中の可能性が高いので。
| 固定リンク | 0
« 【ネタバレ含む】全員が(作者の先生も)まっすぐ前を向いている_とよ田みのる『金剛寺さんは面倒臭い1』 | トップページ | 5/3~5/5はクラシックの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」へ #lfj2018 »
「ラジオ」カテゴリの記事
- 【感想メモ】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-29(『トロピカル・ダンディー』振り返り回:後編)(2025.07.09)
- 【感想】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-22(『トロピカル・ダンディー』振り返り回)(2025.06.26)
- 【感想メモ】天﨑滉平・大塚剛央の「ぼくたち、まだフレッシュですかね?」【第40回】 #ぼくフレ(2025.04.16)
- #細野晴臣 #DaisyHoliday!(2025/2/16:鈴木茂さんゲスト回)(2025.02.26)
- 当時(から)好きだった人が集う場を提供するということ(2025.02.22)