【感想】ゲーム『ビーチバレーガールしずく』/『ビーチバレーガールしずく2 飛翔編』_ガラケーでこの動きをしていたのはすごい
フィーチャーフォン(ガラケー)用のソフトを、ニンテンドースイッチで復刻するシリーズの一作。元は2007年、2008年に発売されたもの。
名前のとおり、ビーチバレーのゲーム。ビーチバレーは二人一組で対戦するので、このゲームではプレイヤーは主人公を動かして、パートナーはオートで動く。プレイヤーの動きも一部オートで補正されていて、これはガラケーのゲームならでは。
でも、元々ガラケーのゲームだと思うと結構動く。スイッチのコントローラーだと結構自由に動かせるので、ジャンプサーブとかスパイクも結構出しやすい。あと、守備の時は自陣の中央あたりにオートで動くのだけれど、それを無視してネット際まで移動させてジャンプするとブロックができる。相手の必殺スパイクによってはブロックした方が点を取られにくい(パートナーのレシーブ成功の可能性が高い)ので、ブロックをするかしないかを判断するのもおもしろい。
あと、シナリオ、というか、主人公のキャラクターが面白い。いい意味で突き抜けているというか、アホの子で好感が持てる。パートナーの子のツッコミも絶妙。
主人公コンビ以外も個性的で、試合の合間のやり取りを読むのも楽しい。
もう少しボリュームがあったり、VSモードで主人公以外のキャラクターが動かせたりしたら面白いかも。と思ったら、「3」もあるそうで、そちらでは主人公を選べるらしい。
|ビーチバレーガールしずく - G-MODEアーカイブス: https://gmodecorp.com/gmodearchives/BeachvolleyGirlShizuku/
|ビーチバレーガールしずく2 飛翔編 - G-MODEアーカイブス: https://gmodecorp.com/gmodearchives/BeachvolleyGirlShizuku2/
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- ■気になるCD:「BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album」(2024.12.04)
- PSP復活計画(2024.10.04)
- #コミックマーケット104 買ったもの(2) #コミケ #C104(2024.08.19)
- 海外版Switchのソフトを買う。メガドライブとSNKのコレクション。(2024.06.28)
- 秋葉原・愛三電機さんで初音ミクのコラボグッズ(2024.03.30)