2021年冬のコミケ(C99) #c99 #コミケ #コミケ99 #comiket
2021年は、12月30日(木)、31日(金)にコミケが行われる。最後にリアルで行われたのが2019年の冬のコミケだから、2年ぶりだ。
一般参加、コスプレ参加には有料チケットの購入が必要。
|コミックマーケット新99 入場チケットの販売について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99AEntryTicket.html
|コミックマーケット99の開催について(2021年11月12日)
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99ANotice2.html
現時点の情報は下記のとおり。
- 日付ごと、地区(東/西南)ごとに4つのチケット発売。チケットがない場合は入場できない。当日の販売はない。
(1)12/30東、(2)12/30西南、(3)12/31東、(4)12/31西南 - 企業ブース(西3・4、南3・4)に行くにも要チケット。
- チケットの入場時間はランダム。
- 東と西南は、原則として行き来できない。ただし時間によっては移動可になる可能性あり。
- 入場にはワクチン接種またPCR検査で陰性の証明が必要(ワクチン接種推奨)
ってところかな? チケットは11月末販売予定。詳細は来週発表。
これまでのコミケとはだいぶ変わりそう。
あと、入場がチケットごとのランダムになることで、「早い者勝ちのための行列」ができない仕組みになるのはよいことだと思う。コミケで売りたいだけ、買いたいだけの人は(企業ブースも含めて)通販のシステムを使うのが良いんじゃないかなと思う。コミケは生産者直販だから、色々な手数料を省いて頒布できるというのは分かるのですが。
個人的には、コミケという場は、なんというか、さらに「人と人が顔を合わせるならではの醍醐味」がある場所になって欲しい。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【感想メモ】映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』(2025.07.10)
- 気になっている、2025年7月放送・配信アニメ(2025.07.01)
- 【感想舞台「スーパーマンガ大戦MAX」アンコール配信 #マンガ対戦MAX(2025.06.14)
- 【買いました】いしいひさいち『金色に光る海 ROCA短編集』(2025.06.06)
- #リコリコ と #メルヘン村 メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村(2025.05.19)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【感想】#ラスバレ メインストーリー 竜哭の哀歌:外伝「夢幻のパラドクス」 #アサルトリリィ(2025.07.06)
- 【感想】メインストーリー 竜哭の哀歌「Tragedy of Fate」 #アサルトリリィ #ラスバレ(2025.06.11)
- ■2025-06-11の個人的ニュースかき集め #ゲーム(2025.06.11)
- 【感想】#アサルトリリィ #ラスバレ イベント「美味しい時間」(2025.05.26)
- 【感想】「和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE」:ゲームを遊んでクリアする充実感が得られます(2025.05.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 21世紀の『TOKYO STYLE』(2025.06.27)
- ■2025-06-09の個人的ニュースかき集め #本(2025.06.09)
- 気になる本「イカ天とバンドブーム論」(2025.05.29)
- 【買った】山本栞・写真集『Pure』(2025.05.26)
- ■気になる本:『男爵と魚』(ペーター・マーギンター:著・垂野創一郎:訳)(2025.05.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 【感想メモ】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-29(『トロピカル・ダンディー』振り返り回:後編)(2025.07.09)
- 【感想】異国のルミナリア みるき♡ほの&鮎沢詩 合同生誕祭(2025.06.30)
- ■気になる:タワーレコードオリジナルグッズ(2025.06.30)
- 【感想】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-22(『トロピカル・ダンディー』振り返り回)(2025.06.26)
- 【感想】「細野さんと晴臣くん」:記録があって記憶がある(2025.06.25)