100回目のコミケ、行くぞ(一般参加チケット抽選待ち) #コミケ #C100
|コミックマーケット公式サイトへようこそ: https://www.comiket.co.jp/
お盆の時期に休みになったので、8/13、14とも入場券申し込みました。昨年の冬のコミケから、感染症のチェックや人数制限もあって、事前にチケットを購入する形式になって、入場券を持っていないと会場には入れない。
コミックマーケット100チケット販売について https://comiket.co.jp/info-a/C100/C100EntryTicket2.html
売上が目当ての企業ブースや、売上が目当ての大手サークルにとっては、入場者制限はメリットが少ないと思うのだけれど、個人的には会場を落ち着いて回れるし、入場時間がランダムで割り当てられることで徹夜で並ぶ人間も始発で来て走る人間もいないのは、コミケが新しい時代に入ったのかなという気もする。
コミックマーケット n日目 | Comic Market 特別企画 https://harenohi.comiket.co.jp
記念すべき100回目ってこともあって、様々な企画が行われる。
ちなみに私は、コミケでは活字の研究本とか、音楽CDとかを買うことが多いですね。ジャンルでいうと「評論・情報」、「鉄道・旅行・メカミリ」、「デジタル(その他)」、「オリジナル雑貨」などかな。マンガもエッセイマンガに興味があって、創作はあまり。二次創作とかになると全然だったりする。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 気になる2025年1月開始アニメ(2025.01.06)
- 買った本:小坂俊史『よそじとふたごのメシ事情』(竹書房)(2024.11.27)
- ■気になる本:辻井タカヒロ「持ってたところで何になる?」(2024.12.06)
- 見ようと思っている2024年10月始まりアニメ(2024.09.29)
- 【感想メモ】アニメジャパン2024:七瀬彩夏さんアーティストデビューお披露目ステージ(2024.04.04)
「ゲーム」カテゴリの記事
- ■気になるCD:「BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album」(2024.12.04)
- PSP復活計画(2024.10.04)
- #コミックマーケット104 買ったもの(2) #コミケ #C104(2024.08.19)
- 海外版Switchのソフトを買う。メガドライブとSNKのコレクション。(2024.06.28)
- 秋葉原・愛三電機さんで初音ミクのコラボグッズ(2024.03.30)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気になる本:『編曲の美学 アレンジャー山川恵津子とアイドルソングの時代』(2025.01.20)
- 気になる本:ロジャー・コーマン『私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか』(2025.01.15)
- 気になる本:ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ『止まった時計』(2025.01.14)
- 買った本:鈴木伸子著『大人の東京ひとり散歩』(大和書房)(2024.11.26)
- ■気になる本:辻井タカヒロ「持ってたところで何になる?」(2024.12.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 気になる本:『編曲の美学 アレンジャー山川恵津子とアイドルソングの時代』(2025.01.20)
- メモ:「東京・春・音楽祭」気になる公演(2024.12.14)
- ■気になるCD:「BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album」(2024.12.04)
- ■気になるCD:Roscoe Holcomb『The High Lonesome Sound』(ロスコー・ホルコム『ザ・ハイ・ロンサム・サウンド』)(2024.11.29)
- ■気になるCD:Talking Heads「Stop Making Sense」(2024.11.28)