#C101 に向けて進捗03:「お渡し会本」のサンプルを作る
コミケC101の当落を待ちつつ、本を作る進捗情報です。
お渡し会の本のサンプルを作ってみました。
〇『私のような人見知りが「お渡し会」で後悔しないために準備している「三種の神器」と「たったひとつの心構え」』
自宅のモバイルプリンタで印刷した簡易なものですが。
文字の大きさとか、実際に印刷してみるとイメージがつかめていいですね。
コピー本なので、表紙も同じ紙なので、表紙裏とか裏表紙の裏にも文章を載せたいとか、色々気付きもありますね。
引き続き作り込んでいこうと思います。
進捗00:12月のコミケに(初の)サークル参加申し込みました
進捗02:メール&ファンレター本のファンレター部分の構成を考える
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 21世紀の『TOKYO STYLE』(2025.06.27)
- ■2025-06-09の個人的ニュースかき集め #本(2025.06.09)
- 気になる本「イカ天とバンドブーム論」(2025.05.29)
- 【買った】山本栞・写真集『Pure』(2025.05.26)
- ■気になる本:『男爵と魚』(ペーター・マーギンター:著・垂野創一郎:訳)(2025.05.02)
「進捗どうでしょう」カテゴリの記事
- #374 7月13日現在の #コミックマーケット106 の新刊進捗を家でひとりごとラジオ #C106 #コミケ(2025.07.15)
- #コミックマーケット106 新刊『まだ間に合う!アクタリウム』の「先行配信版PDF」を無料公開しました #アクタリウム #C106 #コミケ(2025.06.21)
- #コミックマーケット106 8月16日(土)、東6ホール「キ―52a」、サークル「このはも」参加します #C106 #コミケ(2025.06.06)
- #コミックマーケット106 サークル申し込みました #C106 #コミケ(2025.02.27)
- #コミックマーケット106 サークル参加の準備を進めています。 #C106 #コミケ(2025.02.20)