2023/4/18(火)の個人的ニュースかき集め
社説:国会とAI 答弁の重みを忘れていないか : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230413-OYT1T50277/
新聞がAIに否定的なのは、進化が進むと新聞とか新聞記者とかいらなくなるっていうのもあるんだろうなあ。一方で読売新聞は、Tiktokによる広告記事(Tiktokがお金を出して載せる記事、利用者の座談会みたいなやつ)は何度も載せてる。これは新聞にとっては脅威にならないという判断なのでしょう。
誰も気付いていない「社会の隙間」を、クリエイティブはいかにして埋めていけるのか?:齋藤精一(パノラマティクス)×渡邊信彦(Psychic VR Lab)対談 | WIRED.jp https://wired.jp/article/creative-hack-award-new-view-award/
メディアアートのツールは、アイデアやセンスがあったけれど道具がなかった人に可能性をもたらしたのだと思う。
あと、デザインは今ある問題を解決する、アートは、まだないけれどこれからあるといいものを生むという視点は興味深い。
BS日テレとトラストバンク、アニメや漫画特化のふるさと納税サイト「アニふる」を開設 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35202624/?ref=rss
アニメやマンガの聖地巡礼もよいですが、聖地納税もいいよねえ。私も #温泉むすめ 関連でふるさと納税してグッズもらったりしてる。
| 固定リンク | 0
「konohanokoneta」カテゴリの記事
- ■2025-07-15の個人的ニュースかき集め #デジタル(2025.07.15)
- ■2025-07-09の個人的ニュースかき集め #デジタル(2025.07.09)
- ■2025-07-02の個人的ニュースかき集め #デジタル(2025.07.02)
- ■2025-06-25の個人的ニュースかき集め #デジタル(2025.06.25)
- ■2025-06-24の個人的ニュースかき集め #デジタル(2025.06.24)
コメント