●ちょっと昔の話とか、未来の話とか:2024-5-29(水)
2024-5-29(水)
今日の歩数 9,229 なんだか、あまり生産性のない忙しさだった。
2024/05/26/日 #松本隆 #風街ラヂオ https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20240526230000
松本さんと高田渡さんが初めて待ち合わせたのが、あの「コーヒーブルース」の京都三条堺町のイノダだったらしい。
別の話で、細野晴臣さんと初めて会った松本さんが最初に言われたのが、「君ロックをやるんだったらそんな短髪じゃだめだよ」だったらしい。当時の細野さんは肩くらいまでの長髪だった。
細野さん、その後テクノカットでもみあげまで刈り上げるわけですが。
足立区立興本図書館、「全本が泣いた…展~図書館員も泣いた~」を開催 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/car/220608
汚損、破損してしまった本の展示。6/1〜6/27。
撮影した写真がAIで“PS2風”のゲーム画像に 話題のゲームフィルターが使える「Remini」の使い方を解説する(1/4 ページ) - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/03/news124.html
写真をPS2風にできるのおもしろいな。
「PS2風」フィルターからドット絵まで、ローテクへの懐古主義「テックノスタルジア」から見えてくること | WIRED.jp https://wired.jp/article/technostalgia/
昔の「ホームページ」を見ると味わいを感じることもありますよね。
Seaside Tanabata Fes 2024 | SEASIDE STATION https://seaside-station.net/event/2024s/tanabatafes2024/
7/7@渋谷
出演(敬称略) #本渡楓 #久住琳 #菱川花菜
結構新鮮な組み合わせ。
すごいよ☆花林ちゃん! https://live.nicovideo.jp/watch/lv345300934 #セカンドショット #花林ちゃん
たしかにフライドポテトはカリカリだなあ。
フラフープ、この番組の流行りだったのか。
コマンドプロンプトで設定する人はなかなかのデジタル。
好きな曲だけ歌うカラオケもよいと思います。あらかじめそういうイベントと告知しておいて。
電気の力で味を増幅、「エレキソルト スプーン」が味覚の“常識”を変える | WIRED.jp https://wired.jp/article/electric-salt-spoon/
19,800円を出す人は出すか。
ジャンクな食べ物を買う人は、こういう道具には手を出さないだろうし。
“ガラケー”ブームは本物だ | WIRED.jp https://wired.jp/article/sz-the-dumbphone-boom-is-real/
で、スマホを使うのをやめてなにをしたいんだろうね。
コミックマーケット103ありがとうございました。頒布した本(声優ラジオの本、メール投稿の本、お渡し会参加の本)のPDF版をBOOTHというサイトで通販中です https://konohamoero.booth.pm
| 固定リンク | 0
コメント