◆ひとりの人物から見たゲームの歴史と現在:「高野麻里佳のスーパーマリカクラブ」-新刊『この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい2024夏』収録 #コミックマーケット104 #C104 #コミケ #スーパーマリカクラブ
コミックマーケット104の新刊『この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい2024夏』で紹介している番組を、ひとつずつご紹介します。
高野麻里佳のスーパーマリカクラブ
インターネットラジオステーション<音泉>:隔週木曜日13時
https://www.onsen.ag/program/marika/
◆ひとりの人物から見たゲームの歴史と現在
高野さんが、そのゲームやゲーム機についてどんな印象を持つかとか、実際に遊んでみてどう思ったかとか、そういう話が聴けることが、この番組の魅力。それが、一般的な認識とか、「正当な歴史」の捉え方とは異なるとしても、それこそが興味深い。ゲームというのは、ひとりひとりに遊んできた歴史や、思い出、好きな思い入れがあるわけで、
全編は本でご覧ください。
8/11(日):東4ホール「ラ-10a」・サークル「このはも」で参加します。
https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10455931/
これまで出した本はBOOTHというサイトで通販中です https://konohamoero.booth.pm
声優さんのラジオの紹介本、ラジオへのメール投稿の本、お渡し会参加の準備の本などがあります。
| 固定リンク | 0
「ラジオ」カテゴリの記事
- 【感想メモ】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-29(『トロピカル・ダンディー』振り返り回:後編)(2025.07.09)
- 【感想】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-22(『トロピカル・ダンディー』振り返り回)(2025.06.26)
- 【感想メモ】天﨑滉平・大塚剛央の「ぼくたち、まだフレッシュですかね?」【第40回】 #ぼくフレ(2025.04.16)
- #細野晴臣 #DaisyHoliday!(2025/2/16:鈴木茂さんゲスト回)(2025.02.26)
- 当時(から)好きだった人が集う場を提供するということ(2025.02.22)
「進捗どうでしょう」カテゴリの記事
「声優さん」カテゴリの記事
- 【感想】#星本眞彪 の #絵本作家への道 第7回:ゲスト #鳴沢優海(2025.07.14)
- 2025年7月の #喫茶アクタリウム #アクタリウム(2025.07.13)
- 【感想】#プラモ教習所 #00ルーム 第9回 #清水春那 #琴平しらべ(2025.07.07)
- #コミックマーケット106 新刊『まだ間に合う!アクタリウム』の「先行配信版PDF」を無料公開しました #アクタリウム #C106 #コミケ(2025.06.21)
- 2025年6月の #喫茶アクタリウム #アクタリウム(2025.06.17)
コメント