◆そこにはたしかに実験室が建っていた:「田中美海のかもん!みなはうす♫」-新刊『この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい2024夏』収録 #コミックマーケット104 #C104 #コミケ #みなはうす
コミックマーケット104の新刊『この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい2024夏』で紹介している番組を、ひとつずつご紹介します。
【終了した番組も語りたいの!】
田中美海のかもん!みなはうす♫
文化放送・超!A&G+:2020年1月~2024年6月
https://x.com/minahouse_joqr
◆そこにはたしかに実験室が建っていた
番組はいつも面白かったけれど、始まってすぐコロナ禍の時期に入って、継続させて行くためには大変なこともあったのかなと思う。「リスナーが集まるイベントを開催して、グッズを販売して」という収益源が望めない時期も長かったので。
しかしそれでも、工夫をしてきたと思う。スタッフさんも、みにゃみ自身も「なんかないか、なんかないか」と考え(ちなみにこれはドラえもんがポケットから出す道具を探すイメージ)、様々な計画を実行してきた。
番組が終わることで、みなはうすの建設予定地は更地に戻る。でもその更地には、建物としての実体はなかったかもしれないけれど、たしかに実験室が建っていたのだと思う。そう思える番組だった。青空のラボラトリー。
全編は本でご覧ください。
8/11(日):東4ホール「ラ-10a」・サークル「このはも」で参加します。
https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10455931/
これまで出した本はBOOTHというサイトで通販中です https://konohamoero.booth.pm
声優さんのラジオの紹介本、ラジオへのメール投稿の本、お渡し会参加の準備の本などがあります。
| 固定リンク | 0
「ラジオ」カテゴリの記事
- 【感想メモ】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-29(『トロピカル・ダンディー』振り返り回:後編)(2025.07.09)
- 【感想】 #細野晴臣 #DaisyHoliday 2025-06-22(『トロピカル・ダンディー』振り返り回)(2025.06.26)
- 【感想メモ】天﨑滉平・大塚剛央の「ぼくたち、まだフレッシュですかね?」【第40回】 #ぼくフレ(2025.04.16)
- #細野晴臣 #DaisyHoliday!(2025/2/16:鈴木茂さんゲスト回)(2025.02.26)
- 当時(から)好きだった人が集う場を提供するということ(2025.02.22)
「進捗どうでしょう」カテゴリの記事
「声優さん」カテゴリの記事
- 2025年7月の #喫茶アクタリウム #アクタリウム(2025.07.13)
- 【感想】#プラモ教習所 #00ルーム 第9回 #清水春那 #琴平しらべ(2025.07.07)
- #コミックマーケット106 新刊『まだ間に合う!アクタリウム』の「先行配信版PDF」を無料公開しました #アクタリウム #C106 #コミケ(2025.06.21)
- 2025年6月の #喫茶アクタリウム #アクタリウム(2025.06.17)
コメント