映画・テレビ

2024年10月30日 (水)

芸人さんのBS冠番組

サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93 https://www.1242.com/sandradioshow/sandradioshow_blog/20241026-327001/ #サンドラジオショー

10/26(土)は『BS芸人大集合SP!』で、ずんの飯尾さん(喫茶店)、ケンドーコバヤシさん(ビジネスホテル街)、ドランクドラゴンの塚地さん(そば)と、それぞれのBSの冠番組や芸人さんのBS番組について語る。伊達さんもBSで番組を持っている(コロッケ)。

めっちゃおもしろい。それぞれの番組の収録の方法とか、使っている機材とか(GoProとかスマートフォンで撮影した映像もかなり使っているらしい)。
それぞれの芸人さんが、他の番組も見ているのも絆を感じるし、ご自身が番組で訪れたお店にはプライベートで訪れることもあるらしい。

続きを読む "芸人さんのBS冠番組"

| | | コメント (0)

2024年8月 5日 (月)

気になる本:濵田研吾『俳優たちのテレビドラマ創世記|国書刊行会』

俳優たちのテレビドラマ創世記|国書刊行会
https://www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336076502/

テレビの放送当初はアーカイブの考え方がなくて、放送された番組のテープも残っていないというのはわりと知られた話なので、こういう記録は貴重だと思う。

続きを読む "気になる本:濵田研吾『俳優たちのテレビドラマ創世記|国書刊行会』"

| | | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

感想メモ #七海こころ #プラモ教習所 #ハートルーム 第7回

感想メモ #七海こころ #プラモ教習所 #ハートルーム 第7回

【プラモデル】【プラモ】すーぱーふみな 完成/プラモ教習所 ️ハートルーム第7回 https://m.youtube.com/watch?v=F__bUp9EFlY

#七海こころ #プラモ教習所 #ハートルーム

アニメの中で、「登場人物を元に作られたガンプラ」として登場したものが実際にプラモデルになっていて、それをつくる。

今回は、人物部分はほぼ出来ていて、武装パーツの取り付けと、「顔のメイク」を。

前に、SDガンタンクを塗装した時も、メイクやネイルの手法を取り入れる七海さんのセンスと技術が印象的だった。

今回は女性のキャラクターの顔のメイクなので、さらに斬新。色の乗りを事前に研究して、リップにはマニキュアを使うなどの工夫も。

メイク前の写真と完成形を見比べると、まさにメイクの前後って感じで興味深いので、配信アーカイブを見てみて欲しいです。

次回は新しいプラモデルへのチャレンジになると思うので楽しみです。

ブラモ教習所 twitter https://twitter.com/kyoshujo

| | | コメント (0)

2023年6月13日 (火)

感想メモ: #土曜日のエウレカ #渡辺正行 さんゲスト回

SUBARU Wonderful Journey #土曜日のエウレカ | TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/20230610.html

#渡辺正行 さん。『ラ・ママ新人コント大会』の主催を始めたのは30歳の頃だったのか。そう考えると、演者かつプロデュース的な立場に立ったのはかなり早いし、そこまでにお笑いでひとつのポジションを築いたってことなんだろうなあ。

1986年当時、東京には様々な事務所の芸人さんが集まってライブをする劇場がなかった。漫才師なら、協会に入って寄席に出るという道があるけれど、コント系の人はそういう場がなかった。

関東の「お笑い第三世代」を生んだひとつのきっかけが、リーダーだったのかもしれない。

つくづく、「リーダー」ってニックネームは言い得て妙よね。コント赤信号のリーダーでもあるけれど、ある世代より下の芸人にとってもリーダーであるという。

| | | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

【感想】インフラとしてのコンビニ:「冬の北海道 村のコンビニで」 #ドキュメント72時間

|「冬の北海道 村のコンビニで」 - ドキュメント72時間 - NHK: https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/17W9VKJMKK/

初回放送日: 2023年3月10日

吹雪ふきすさぶ小さな村。北海道の北西部に位置する人口1000人ほどの初山別村。舞台は村に1軒だけあるコンビニ。生鮮食品が多いくらいで、品ぞろえは普通。雪が降り続く季節、品物をソリに乗せて帰る女性や、1日3回訪れるというタコ漁師。村の誰もが知り合いという美容師や、この村で働きたいと移住した若者など、いろいろな人がやってくる。雪深い真冬の3日間、村のコンビニにカメラを据え、地域の暮らしを見つめる。

続きを読む "【感想】インフラとしてのコンビニ:「冬の北海道 村のコンビニで」 #ドキュメント72時間"

| | | コメント (0)

2023年6月 7日 (水)

【感想】その年齢で買い物に行くお店:「原宿・100円ショップ 春めく日々に」 #ドキュメント72時間

|原宿・100円ショップ 春めく日々に - ドキュメント72時間 - NHK: https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/LPV76VMR2Y/

初回放送日: 2023年5月5日

トレンドの発信地・原宿・竹下通り。その通り沿いにある100円ショップが舞台。日用品やコスメ、雑貨など、1万8000品目も並ぶ。推しの応援グッズを作るため、材料を買いに来たという高校生。就職で上京した21歳の男性は、生活用品をここで買いそろえるという。若いころ、竹下通りに通ったという人たちが今、親世代となり、子どもと一緒に訪れる姿も多い。春の3日間、若者たちのリアルな姿を見つめる。#君の声

続きを読む "【感想】その年齢で買い物に行くお店:「原宿・100円ショップ 春めく日々に」 #ドキュメント72時間"

| | | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

【感想】NHKドキュメント72時間「香港 チョンキンマンションへようこそ 特別編」

「香港 チョンキンマンションへようこそ 特別編」 - ドキュメント72時間 - NHK https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/QJ9XVG6WV5/

2017年の放送回が再放送されていた。

チョンキンマンションは、香港の繁華街にある複合ビル。元は名前の通りマンションだったが、その後下層階が商店になり、上は宿泊施設になった。上層階は5棟のビルに分かれていて、増改築もあって迷路のような作りになっているらしい。

たぶん、東京の中野ブロードウェイをもっと複雑にした感じなのだと思う。

調べると、2000年代に治安が良くなったみたいですが、それでもオンエアされた2017年当時もかなり混沌としている。ビジネスを始めやすいので、様々な国の人が飲食店とか携帯電話の販売とかの店を構えている。難民とかホームレスとか、色々な人がいる。

最近の香港の情勢を見るに、今どうなっているのかが気になる。こういう場所というのは、色々な意味でしたたかでしぶとい印象があるけれど。

  


| | | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

【感想】愛を求めて、愛を注いだ人:「映画 オードリー・ヘプバーン」

---
..
---

|オードリー・ヘプバーン – 5月6日(金)公開!映画「オードリー・ヘプバーン 」公式 サイトhttps://audrey-cinema.com/

オードリーの生涯については、なんとなく分かっているつもりではいた。もう20年近く前だけれど、2004年に日本で行われた「オードリー・ヘップバーン展」を見て(おそらく没後10年ってことでの開催だったのかな)、映画以外の、人間としてのオードリーについて知ることが出来たのを覚えている。

この映画は、オードリーのインタビューや、過去の映像関係者の証言から、オードリーの生涯を振り返る。映画を見て、更に深く、オードリー・ヘプバーンのさらに奥深いところを見ることが出来た気がする。

あれだけ、俳優として世界中で愛された人が、私生活では愛に恵まれなかったというのが、切ない。映画の中でオードリーの友人が「男運はなかった」という話をしていたけれど、エピソードを聴くとたしかにそう思う。そしてそれゆえに、彼女は他の人に愛を注いだ人だったんだなあと思う。

第二次世界大戦を経験している世代であり、幼い頃に両親の離婚も経験しているとか、色々なことがあった人。そのために心配性であり、コンプレックスも抱えていたらしい。それでもスターとして輝き続けたというのは、そうした経験や人間性がなし得たことだったのかなあ。晩年をユニセフでの活動にささげたのも、幼い頃に戦争の影響で食料がなく、栄養失調になり、戦後にユニセフの支援で救われた経験があったのだという。

もうひとつ、ショービジネスに取り込まれなかった人だったのだと思う。こどもと過ごす時間のために10年間仕事を断ったり、私生活は明らかにせず、静かな生活を望み、最後はスイスで過ごした。その生活も、質素でシンプルなものだったらしい。その様子は、「普通の人」だったらしい。カメラの前でのオンのオードーリーと、それ以外のオフのオードリーははっきり分かれていたのだろう。もしかしたらそれは、生活に心配しなくてよいだけの富を得たから

映画を見終えて思うのは、スクリーンの中で役を演じるオードリーも魅力的だし、それ以外の場面での人間としてのオードリーも魅力的だということ。だから、ずっと語り継がれるし、ずっと憧れる人が多いのだろうと思う。

---

(2004年の「オードリー・ヘップバーン展 Timeless Audrey」について)

(公式サイト)|Bunkamura 「オードリー・ヘップバーン展 Timeless Audrey」https://www.bunkamura.co.jp/old/museum/lineup/04_audrey/index.html

(私のレポート)|「オードリー・ヘップバーン展 Timeless Audrey」レポート(2004年6月・渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムにて)https://konohamoero.web.fc2.com/report/r_0406audrey.html
※当時20代の自分が書いているので、文章は若書きです

| |

2022年5月 5日 (木)

【感想】描き方のメリハリのうまさ:劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』[前編]君の列車は生存戦略 #劇場版ピンドラ #輪るピングドラム

..

|劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』公式サイト:
 https://penguindrum-movie.jp/

---

【前提】

  • 『輪るピングドラム』テレビシリーズは未試聴(2021年の再放送も見逃した)。名前は知っている。荒川美穂さんの主演作なので。
  • 幾原邦彦監督作品は、『ユリ熊嵐』と『さらざんまい』は見ている。
  • 予習は劇場版の公式サイトをひととおり見た。

---

【感想】

おもしろかったです。

幾原監督の作品は「難解」と表現されることも多い。実際、あえて省略されていたり、言及されていない部分もあるのだろう。でも、それが見る側の想像力を刺激するのだと思うし、作品の魅力なのだと思う。

そして、見ていて感じるのは、重要なシーンやモチーフは細かく描かれているということこと。そしてくり返し登場するということ。だから、見ていれば物語の流れの中でなにが重要かを感じることが出来る。逆に、流れの中で必要なシーンは、キャラクターが引きの絵でシンプルに描かれていたり、そもそも主要キャラクター以外の人間はピクトグラムのような造形で描かれていたりする。この、見た目のメリハリが、けっこう分かりやすいのではないかと思う。

たぶん、セリフとかテキストでの表現が多いと、難解に感じるのだと思う。でも、この作品についてはビジュアルと言葉の情報量のバランスがよいので、見て感じることができる。テキストの見せ方も、駅の電光掲示板のように見慣れた形で提示されているので、頭に入りやすいと思うんですよね。

東京をモデルにしていて、地名はそのまま使われていたり、実在の地下鉄をモデルにした路線があったりするのも、自分にとっては馴染みやすいのかもしれない。

今回の劇場版はテレビシリーズを再構成して、新しいシーンを加えているので、その選択にもメリハリがあるのかなと思う。
主要なテーマは、この前編では、妹の命を救うために、正体不明の「ピングドラム」を探す双子の男子高校生。亡くなった姉の日記のとおりに行動する女子高校生と、その日記を巡る争い。この点を抑えておけば、まずは大丈夫なのかな。とはいえ情報量は多いので、繰り返し見たくなる。

「[後編]僕は君を愛してる」は7月22日公開。見に行きます。

---

| |

2022年5月 3日 (火)

【感想】愛する人のためにできること:朗読劇『君の小説に登場する僕は』(ネタバレなし)

---

朗読劇を聴いてきました。

|君の小説に登場する僕はhttps://kimino.rodokukai.com/
|朗読劇『君の小説に登場する僕は』(@kiminosyousetu)さん / Twitter
 https://twitter.com/kiminosyousetu

  • 5月3日(祝・火)18:30~

  • TOKYO FMホール

  • 出演:神尾晋一郎、峯田茉優、野津山幸宏、福島潤

様々なキャストさんによって5月8日(日)まで公演があるので、現時点ではネタバレを避けて感想を。
ストーリーを公式サイトから引用します。

漫画家志望の優斗は、古本屋で不思議な小説「君の物語」を手にする。
そこには、優斗の愛する彼女・一花の人生が綴られていた。
「こんな結末ってありかよ!?」
優斗は一花を守るため、小説を書き換え、タイムリープを試みるが……。

一花のために、時空を超え奔走する優斗。小説に隠された一花の本当の思い。
ふたりに待ち受ける未来とは!?
この春、豪華出演者を迎えてお贈りする、
切なさ100%!心をぎゅっとさせるタイムリープ☆ラブストーリー!

https://kimino.rodokukai.com/

ひとことで言うと、感動してめちゃ泣いたなー。
愛する人のためにできる究極の行動に心打たれる。
気になるキャストさんの出演する回があったら聴きに行くことをオススメします。

やっぱり、生で朗読が聴けるのはすごくよい。
あらすじにあるように、同じ人物でも色々な時期が演じられる。演じている役者さんは同じ人だし(ひとつの役を複数の役者さんが交代するわけではない)、朗読劇なのでメイクや衣装を変えることもない。でも、神尾晋一郎さんの演じた優斗も、峯田茉優さんが演じた一花も、その時その時の二人なんだよね。同じ人物を同じ声優さんが演じていても、印象がちゃんと変わる。その、声のお芝居の力を感じた。
野津山幸宏さんは、結構振り幅の大きな役を演じていたのだけれど、場面場面で個性がありつつ、統一感がある。
そして、語り手でもある福島潤さんは、ご本人の人柄のよさがにじみ出ているように感じた。

この公演は前の方の席で聴くことが出来たので、最初緊張したのだけれど、声の演技も、表情とか体の動くも、ダイレクトに伝わってきて、臨場感を感じることが出来ました。

---

| |

より以前の記事一覧